来院される方へのお知らせ|国立病院機構熊本医療センター
お知らせ

法に基づく医療情報活用のお知らせ
当院では、次世代医療基盤法に基づき、みなさまがより良い医療を将来受けれるようにするため、みなさまの医療情報を国が認定した事業者に提供し、医療情報の匿名加工と研究への利活用について協力しています。
次世代医療基盤法に基づく医療情報の提供(国立病院機構)

電子カルテシステムバージョンアップに伴う救急外来の受け入れ制限について(2020年10月2日)
2020年10月2日24時より電子カルテシステムのバージョンアップにより救急外来の受け入れを制限させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い致します。
なお、制限解除は10月3日12時を予定しておりますが、作業の進捗に伴い予告なく前後する場合がありますのでご了承ください。

新型コロナウイルス感染症に関するPCR検査および相談について(2020年3月13日)
令和2年3月6日に新型コロナウイルスの検査が保険適応となりましたが、当院では対応しておりません。
現時点では保健所と相談のうえ適応を判断し、保健所へ依頼しております。
新型コロナウイルス感染症に係るご相談については、受診される前にお住まいの地域の 保健所相談窓口(帰国者・接触者相談センター)にご相談ください。
熊本市にお住まいの方
熊本市保健所 096-372-0705 24時間対応
096-364-3222 24時間対応
その他の地域など詳しくは熊本県のホームページおよび熊本市ホームページをご確認ください。

電話診療による処方箋等発行について(2020年5月1日)
新型コロナウイルス感染症の広がりを防止するため、電話による診療を行っております。
対象となる患者さん
- 現在当院を定期的に受診されている方、かつ
- 担当医が電話診療により処方箋発行が可能と判断した患者さん
手順
- 受付
診察予約日前日までの午後 2 時から 4 時までの間に、担当診療科外来看護師に連絡して下さい。(病院代表電話番号 096-353-6501) - 診療
診察日当日、主治医が電話にて状況をお伺いし、処方箋発行の判断をいたします。 - 処方箋発行
- 病院事務から確認の電話をいたします。その際にご希望の調剤薬局と店舗名をお伝え下さい。
- 当院よりご希望の調剤薬局へ処方箋を FAX いたします。
- おくすりのお受け取り
- ご指定の調剤薬局にて、おくすりをお受け取り下さい。
- 郵送も可能です。ご指定の調剤薬局にご相談ください。
※診療器材(血糖測定用チップ、針など)に関しては、当院院内薬局でのお渡しとなります。