国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
コンテンツに移動します

シンポジウム|地域医療研修センター|国立病院機構熊本医療センター

separator1

シンポジウムー医療の将来ー

separator1

開催実績・予定

開催日
内容
37
中止
36
中止
35
中止
34
2019年11月22日
「熊本県における医師偏在是正と地域医療の将来像に向けて」
座長:天草郡市医師会立天草地域医療センター総院長 植村正三郎
1. 大学病院の立場から
熊本大学病院長 谷原秀信
2. 医師不足の地域の中核病院の立場から
阿蘇医療センター院長 甲斐豊
3. 行政(県)の立場から
熊本県健康福祉部健康局長 岡﨑光治
33
2018年11月16日
「未来の医療を支える看護師の特定行為研修について」
座長:熊本県医師会理事/宇城総合病院院長 江上寛
1. 特定行為に係る看護師の研修制度の概要
熊本県健康福祉部健康局医療政策課課長補佐 岡順子
2. 特定行為研修に期待すること
社会医療法人弘恵会ヨコクラ病院院長 横倉義典
3. 特定行為研修修了者としての現在の活動について
国立病院機構熊本医療センター診療看護師 岩崎伊代
4. 意見交換会
32
2017年9月29日
『地域包括ケア』の現状と将来展望~地域包括ケアにおける医療ネットワークの活用~
座長:熊本県医師会理事/医療法人社団優林会理事長・林整形外科医院院長 林邦雄
1. 急性期病院の立場から
国立病院機構熊本医療センター副院長 清川哲志
2. 地域医療の包括ケア病院の立場から
医療法人室原会理事長/菊南病院院長 室原良治
3. 在宅医療の立場から
医療法人ソレイユ ひまわり在宅クリニック理事長・院長 後藤慶次
4. 行政(県)の立場から
八代地域振興局長 立川優
31
2016年9月30日
『熊本地震時の対応と復興』-出来たこと、出来なかったこと、そして、復興へ-
座長:熊本県医師会理事/東熊本第二病院院長 馬場太果志
1. 被災現場の医師会の立場から
上益城郡医師会会長/医療法人永田会東熊本病院理事長・院長 永田壮一
2. 県医師会の立場から
熊本県医師会理事/西整形外科医院院長 西芳徳
3. 急性期病院の立場から
国立病院機構熊本医療センター副院長 高橋毅
4. 行政(県)の立場から
熊本県健康福祉部健康局長 立川優
30
2015年9月11日
「地域医療構想」
座長:山鹿中央病院理事長 水足秀一郎
1. 急性期病院の立場から
統括診療部長 清川哲志
2. 在宅医療の立場から
田島医院院長 田島和周
3. 地域包括ケア病棟を有する病院の立場から
江南病院院長 内賀嶋 英明
4. 行政の立場から
熊本健康福祉部健康局医療政策課課長補佐 阿南周造
29
2014年9月26日
「地域医療ビジョン」
座長:山鹿中央病院理事長 水足秀一郎
1. 診療所の立場から
春日クリニック理事長 清田武俊
2. 医師会及び医療法人の立場から
青磁野リハビリテーション病院理事長
3. 急性期病院の立場から
国立病院機構熊本医療センター統括診療部長 清川哲志
4. 行政(県)の立場から
熊本県健康福祉部健康局医療政策課課長 立川優
28
2013年9月27日
「在宅医療の現状とこれから」
座長:熊本内科病院/熊本県医師会理事長 伊津野良治
1. 在宅医療が支えるもの
医療法人ソレイユ ひまわり在宅クリニック院長 後藤慶次
2. 在宅医療における訪問看護師の役割と課題
九州看護福祉大学看護福祉学部看護学科准教授 開田ひとみ
3. 熊本県の在宅医療への取り組み
熊本県健康福祉部健康局医療政策課審議員 中本弘作
27
2012年9月28日
「精神疾患と地域連携」
1. 基調講演
熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学分野教授 池田学
2. 急性期病院の立場から
精神科部長 渡邉健次郎
3. 精神科病院の立場から
益城病院理事長 犬飼邦明
4. 行政の立場から
熊本県精神保健福祉センター長 児玉修
九州厚生局健康福祉部医事課長 入江芙美

2011年10月14日
「急性心筋梗塞と医療連携」
座長:熊本県医師会理事 林邦雄
1. 心筋梗塞における心臓リハビリテーションの重要性
熊本リハビリテーション病院副院長 松山公三郎
2. 急性期病院の立場から
循環器内科医長 藤本和輝
3. 回復期リハビリテーションにおけるアセスメントの共有化
青磁野リハビリテーション病院理事長 金澤知徳
4. 行政の立場から

2010年11月27日
「がん診療と地域連携」
座長:熊本県医師会会長 福田稠
1. 熊本県におけるがん対策について
熊本県健康福祉部健康づくり推進課参事 手嶋義明
2. 熊本県がん診療連携を充実させるツールとネットワーク
熊本大学医学部付属病院がんセンター外来化学療法室長 佐々木治一郎
3. 熊本県版がん診療連携パス『私のカルテ』の特徴と運用について
外科部長 片渕茂
4. 開業医が求めるがん診療地域連携
北美原クリニック理事長 岡田晋吾

2010年1月30日
「熊本県の救急医療」
座長:熊本県医師会長 北野邦俊
1. 救急医療現場からⅠ
救命救急部長 高橋毅
2. 救急医療現場からⅡ
診療部長・救急センター長 廣瀬豊樹
3. 救急医療現場からⅢ
熊本県消防長会長 橋本孝
4. 医師会の立場から
熊本医師会理事 岡本喜雄
5. 行政の立場から
熊本県健康福祉部医監 東明正

2008年10月18日
「医療の地域格差」
座長:熊本県医師会副会長 地後井泰弘
1. 地域における現状と対策
長崎県福祉保健部参事監 向原茂明
2. 卒後教育指導の立場から
熊本大学医学部付属病院副院長/総合臨床研修センター長 興梠博次
3. 医師会の立場から
熊本県医師会理事 田代祐基

2007年8月18日


2006年9月9日
「今後の地域医療連携を考える」
座長:熊本県医師会長 北野邦俊
1. わが国の地域医療連携の過去・現在・未来
日本医科大学医療管理学教授 長谷川敏彦
2. 公的病院の立場から
副院長 池井聰
3. 医師会の立場から
熊本県医師会理事 田代祐基
4. 行政の立場から
厚生労働省

2006年1月21日
「生活習慣病としての糖尿病対策」
座長:熊本県医師会理事 田代祐基
1. 臨床の現場(病院)から
内科部長 東輝一朗
2. 臨床の現場(診療所)から
もりの木クリニック理事長 矢野まゆみ
3. 研究者の立場から
熊本大学大学院医学薬学研究部代謝内科学教授 荒木栄一
4. 行政の立場から

2004年10月9日
「医療安全」
座長:前国立療養所壱岐病院長 木村圭志
1. 病院長の立場から
武蔵野赤十字病院長 三宅祥三
2. 医療安全管理学の立場から
横浜市立大学大学院医学研究科医療安全管理学教授 橋本廸生
3. 専任リスクマネージャーの立場から
専任リスクマネージャー 辻里美
4. 行政の立場から
厚生労働省医政局総務課医療安全推進室長 岩崎康孝

2003年10月18日
「包括支払い制度の今後」
座長:熊本大学大学院医学薬学研究部小児発達学教授
1. DPCの現状と今後
産業医科大学公衆衛生学教授 松田晋哉
2. DRG/PPS施行病院の立場から
国立病院九州医療センター泌尿器科医長 井口厚司
3. 行政の立場から
厚生労働省保険局医療課担当官 江浪武志

2002年8月24日
「医療の質を考える」
座長:熊本市医師会長 豊田大徳
1. 医療の質とは
国立保健医療科学院政策科学部長 長谷川敏彦
2. 安全に医療を行うために
横浜市立大学医療安全管理学教授 橋本廸生
3. クリティカルパスと医療の質向上
整形外科医長 野村一俊
4. 行政の立場から
富山県砺波厚生センター小矢部支所長 柏樹悦郎

2001年10月27日
「これからの医療を考える」
座長:熊本県医師会理事 米満弘之
1. 大学の立場から
九州大学大学院医療システム学教室教授 信友浩一
2. 病院の立場から
国立大阪病院長 井上通敏
3. 行政の立場から
熊本市健康福祉局長 福島靖正
4. 市民の立場から
消費者生活コンサルタント 星子邦子

2000年10月14日
「医療の連携と情報システム」
座長:熊本県医師会理事 田代祐基
1. IT(情報技術)化時代における医療の情報化について
国立国際医療センター情報システム部長 秋山昌範
2. 地域医療をめぐる情報システムの構築
大阪市城東区医師会情報委員会委員長 松岡正己
3. 行政の立場から
茨城県保健福祉部医監兼次長 山本光昭

1999年10月9日
「感染症対策のこれから」
座長:熊本大学感染防御学教授 原田信志
1. 輸入感染症と対策
東邦大学微生物学教授 山口惠三
2. 院内感染と対策
臨床検査科長 松村克己
3. 開業医の立場から
熊本県医師会理事 伊津野良治
4. 感染症対策の動向
厚生省保健医療局企画課課長補佐 本田達郎

1999年5月29日
「膠原病臨床の実際」
1. 膠原病および類縁疾患診療のコツと注意点
熊本大学第二内科 坂田研明
2. 慢性関節リウマチ診療のコツと注意点
熊本リウマチセンター(熊本整形外科病院・熊本リハビリテーション病院)
リウマチ膠原病内科部長 中村正
3. 膠原病の腎病変
腎センター長 成瀬正浩
4. 膠原病の肺病変
内科 東賢次

1998年11月14日
「医療の連携を考える」
座長:熊本市医師会副会長 鶴田克明
1. 連携医療の抱える課題(過去10年間の反省) 
玉名郡市医師会 鶴上純一
2. 開放型病院への取り組みと展望
副院長 木村圭志
3. 医療・福祉の連携
熊本県医師会理事 田代祐基
4. 行政の立場から
厚生省国立医療・病院管理研究所医療政策研究部長 長谷川敏彦

1998年6月27日
「精神障害者の身体合併症治療」
座長:熊本県医師会 池田英世
1. 単科精神病院の立場から
明生病院院長 古賀靖人
2. 精神科のない総合病院の立場から
熊本赤十字病院第三内科部長 上木原宗一
3. 総合病院精神科の立場から
精神科 渡邊信夫
4. 行政の立場から
福岡県保健環境部健康増進課長 岩崎康孝

1997年11月8日
「医療情報メディアの現状と今後」
座長:熊本県医師会理事 田代祐基
1. 遠隔医療(テレメディシン)
NTT九州病院小児科部長 土屋廣幸
2. 医療現場での応用
九州記念病院副院長 岡山洋二
3. イントラネット構築と病診病病連携へのインターネットの利用
成尾整形外科病院麻酔科部長 野上俊光
4. 国立病院・国立療養所における情報システムについて
 ―国立病院等総合情報ネットワークシステム(HOSPnet)を中心に―
厚生省保健医療局国立病院部運営企画課課長補佐 山本光昭

1997年2月22日
「腹腔鏡下疸嚢摘除術 ―現状と今後―」
座長:熊本大学第二外科教授 小川道雄
1. 当院における腹腔鏡下胆嚢摘除術の成績
慈恵病院院長 蓮田昌一
2. 腹腔鏡下胆嚢摘除術の合併症とその治療
古賀総合病院院長 古賀和美
3. 腹腔鏡下胆嚢摘除術の適応について
佐田厚生会佐田病院副院長 佐田正之
4. 腹腔鏡下胆嚢摘除術の当院におけるlearning curve
外科 荒井光広

1996年11月16日
「医療と福祉制度の現状と今後」
座長:熊本県医師会理事 田代祐基
1. 公的病院の立場から
済生会熊本病院院長 須古博信
2. 医師会の立場から
八木剛志
3. 市民の立場から
熊本県消費生活センター所長 村松緑
4. 行政の立場から
国際協力事業団医療協力部長 吉田哲彦
国立病院機構熊本医療センター
860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-5
TEL:096-353-6501 FAX:096-325-2519
コンテンツに戻る