国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
コンテンツに移動します

ひとてまプロジェクト2021|栄養管理室|国立病院機構熊本医療センター

separator1

ひとてまプロジェクト2021

separator1
小児ワゴン再開


3月の小児ワゴンサービスのテーマは「お花見」です。

献立担当の草留さんが「皆さんにも桜の花を・・・」と軽羹生地の中に「さくら餡」「味噌餡」を選んでいただきました。熊本医療センター菓匠前田さんが軽羹生地を丁寧に焼いてくれました。




春のスペシャルランチ
 2020年度よりスタートした熊本医療センタースペシャルランチ今回は、2年生の松本さんが担当しました。今回のひとてまは「春野菜のサラダ」です。スナックエンドウの萌黄色、甘夏の浅黄色、トレビスの紫紺。彩り鮮やかにしました。ハチミツと粒マスタードを使った特製ドレッシングをたっぷり添えて提供しました。

皆さんお味はいかがだったでしょうか。
ひとてまデザートの日



2月のひとてまデザートは、「レタスとベリーのサラダ」です。
管理栄養士の草留さんが担当しました。今が旬の苺を使って彩り鮮やかに仕上げました

皆さんお味はいかがだったでしょうか。



節分
今年は、例年通り2月3日が節分です。お正月に引き続き1年生の岡田さんが献立を担当しました。節分巻きずしは、調理師さんが張り切って巻いてくれました。邪鬼を払うための鰯もつみれ汁にしました。
 
皆さんお味は、いかがだったでしょうか?
本日のお品書き

 助六(節分巻きずし・おいなり)
 鰆の生姜しょうゆかけ
 ※お粥食の方は「黄身焼き」
 白和え
 鰯のつみれ汁
 福豆
 ※お粥食の方は「きなこプリン」


大豆の炊き込みご飯


熊本医療センターの献立をメインに担当してくれている松本さんと岡田さん

今一番の悩みは、食物繊維がなかなかアップしないこと。試行錯誤しながら頑張っています。食物繊維アップのために新たに考えた新メニュー「大豆の炊き込みご飯」です。
「茹で大豆」「ごぼう」「干しシイタケ」をたっぷりいれて香り豊かで食べ応えありの一品でした。


冬至
2021年も残すところ10日あまりとなりました。
本日は、二十四節気の「冬至」。「ん」のつく食べ物をいっぱい食べていただき皆さんにたくさん「運」をつけていただこうと献立を考えてみました。
お味はいかがだったでしょうか。
本日のお品書き


揚げさかなの銀あんかけ
南瓜のいとこ煮
青菜の辛し和え
くずうち汁
甘味 果物のヨーグルトかけ

小児科病棟クリスマス
 12月の小児ワゴンサービスは、「クリスマス」を予定していたのですが・・・。
なんとひとてまワゴン隊出動日の12月17日に皆さん退院の運びとなりました。「トナカイ」と「雪だるま」のデザートセットは、すずらん食の方に提供させていただくことにいたしました。少し早めのクリスマスでした。

シェフの気まぐれメニュー
今年度2回目のメニューは、「シーフードグラタン」で
す。具には、カレイ、カニ、むきエビがたっぷり入り
ました。本日のこだわりポイントは、風味とコクをだ
すために使った3種類のチーズです。何度も試作してギ
リギリまで増やしました。本日髙橋院長より検食で
「院長一押し!」のお墨付きをいただきました。
12月のひとてまワゴン
12月のひとてまワゴンは「ジンジャーマンクッキー」と「ストロベリーミルクスイーツ」
熊本医療センターお抱えパティシエの前田さんがジンジャーマンに「ネクタイ」と「マフラー」でおめかししてくれましたよ。皆さんのところには、どの子が登場しましたか?
熊本スペシャル
熊本県産しばりの行事食「熊本スペシャル2021」

熊本県出身栄養士1年生の岡田が担当しました。前日か
ら特製みそだれに漬け込んだ
「あそび豚」の丼が本日のメインです。皆さんお味は
いかがだったでしょうか。
ひとてまプロジェクト 秋御前
本日は、実りの秋に恒例の『秋御膳』
管理栄養士1年生の岡田さんが担当しました。実りの秋
を根菜類たっぷりの具だくさんのお汁。菊の花を和え
物に加えて彩りも意識しました。
皆さんお味はいかがだったでしょうか?


本日のお品書き
 鯛の塩こうじ焼き
 はじかみ生姜添え
 菊の花和え
 根菜たっぷり具沢山汁
 季節の和菓子

秋の味覚小児ワゴン
11月の小児ワゴンサービスは、もちろん「秋の味覚を楽しもう」です。
熊本医療センター専属パティシエの前田さんが1枚1枚丁寧に焼き上げたどら焼きの皮に秋の味覚「栗」と「さつまいも」をトッピング。皆さんは「栗どら」「芋どら」どちらにされました?ワゴン担当の2人は、草留さん(写真左)が刺繍した栗バッジとどんぐりバッジをつけて出動しましたよ。


これまでに提供したメニュー

3種のフルーツボウル
レタス踊るフリルサラダ
キラキラフルーツゼリー
蒸し鶏のラビゴットソース

シェフの気まぐれランチ

これまで縁の下の力持ちで栄養士考案のメニューを形
にしてくれた厨房スタッフ。「作ってみたいお得意メ
ニューってありますか?」と栄養士2年生の松本さんが
声掛けをしてくれて久しぶりに登場しました。

いつもと趣向を変えてワンプレートで提供してみたい
と考えてくれた「シェフの気まぐれランチ」。こだわ
りは、粗びき胡椒を効かせたソース。手ごねジューシ
ーハンバーグにたっぷりかけました。

2021年度版 ひとてまデザートの日
「病院の食事=制限食」のイメージを払拭したい!
とひとてま隊が新たな取り組みを開始した
「ひとてまデザートの日」。

2021年度は、エネルギー、塩分の制限を必要とされる
方を対象に毎月2回を目標に提供しております。
新企画「デザートワゴン」NO.5
10月の小児ワゴンサービスは、もちろん「ハロウィン」です。熊本医療センター専属パティシエの前田さんが一つ一つデコレーションしてくれました。

みんなは、どのお菓子をえらんでくれましたか?
新企画「デザートワゴン」NO.4
10月の「お食事にひとてまを添えて~ワゴンサービス~」は、ハロウィン仕様です。
魔女に扮したひとてま隊が「ジャックオーランタンチーズケーキ」と「ハロウィンカップケーキ」を運んで出動しましたよ。
ごろごろ炊き込みご飯
本日の昼食は、かわりごはんの日。球磨産の栗をたっぷり使った「ごろごろ炊き込みご飯」。昨年の中華おこわ風から季節のきのこをいれた栗の甘味を引き立たせる味付けに変えてみました。本日の献立担当は、ピカピカの1年生管理栄養士岡田さんです。今日のこの日のために自宅で作ってご家族に試食をしてもらって完成させました。提供後のベットサイド訪問で「今までで一番美味しかったよ!」とお褒めの言葉をいただいたと大喜びでした。皆さんいつも励ましのお言葉ありがとうございます!
本日のお品書き
球磨産栗たっぷりのごろごろ炊き込みご飯
さばの胡麻みそだれ
厚揚げの炒め煮
ほうれん草のあえ物
新企画「デザートワゴン」NO.3
 ひとてまプロジェクト新企画「お食事にひとてまを添えて」

ひとてまワゴン隊が出動しました。
第2回目は、「スイートポテト」と「ブールドネージュ」のワゴンサービスです。昨日の中秋の名月にちなんで秋の味覚満載の2品でした。皆様お味はいかがだったでしょうか?
ひとてまデザートの日
ひとてまプロジェクト新企画
 「ひとてまデザートの日」

 治療のためにエネルギーなど調整が必要な皆さまに指示された栄養量の範囲でひとてま。本日は「ベリーベリーフリルサラダ」です。ひとてまリーダー山下さんが担当しました。ブルーベリーとラズベリーを使って、低脂肪のカッテージチーズを組み合わせました。
 透析の方には、昨年好評だった「ぶどうゼリー」です。大きな巨峰は1個1個皮を剥いてゼリーに使いました。皆さんお味はいかがだったでしょうか?


小児科病棟ワゴンサービス~夏祭り~
 ひとてまプロジェクト新企画「ワゴンサービス」
今回担当は、管理栄養士の草留さんです。夏!夏祭り!屋台!といつも以上にたくさんのアイデアを出してきました。みんなが楽しめるように工夫してみました。いかがだったでしょうか?

新企画「デザートワゴン」NO.2
ひとてまプロジェクト新企画
  「お食事にひとてまを添えて」

ひとてま隊リーダーの山下さんを筆頭に企画、試作を経てついに第1回目を実施しました。2021年度は、治療によりお部屋での療養中心の方々にひとてまワゴンが出動しました。
第1回目は、「アイスポンチ」と「フルーツポンチ」のワゴンサービスです。大きな西瓜を調理スタッフがくりぬきました!皆さんお味はいかがだったでしょうか?
新企画「お食事にひとてまを添えて」NO.2
ひとてまプロジェクト新企画
  「お食事にひとてまを添えて」

ひとてま隊リーダーの山下さんを筆頭に企画、試作を経てついに第1回目を実施しました。2021年度は、治療によるエネルギー、塩分などの制限のある方々へのひとてま。
第1回目は、「3種のフルーツボール」です。いつもと同じエネルギー内でフルーツを組み合わせました。皆さんお味はいかがだったでしょうか?


土用丑の日
暑い!暑い!暑い!ここ数日最高気温更新中です。
昨年に引き続き今年も土用の丑の日は「熊病スペシャルうな丼」です。新人栄養士岡田が担当いたしました。「祖母とうな丼食べて研究してきます!」とこだわった一品です。
 皆様お味はいかがだったでしょうか?


本日のお品書き
うな丼 別添えタレはお好みで
胡瓜の酢の物
ごま豆腐 みそだれ添え
花豆腐のすまし汁
甘味(マンゴー)


新ひまわり食 天丼
先日よりお知らせしていた「ひまわり食」(食欲不振の方を対象にしたメニュー)のリニューアル。本日は、天丼です。さっくりとあげた天ぷらをお楽しみいただけるようにタレは別添えにいたしました。お好みでどうぞ。









透析デザート開発日記33
本日の透析デザートは、「ぶどうのふわふわオムレット」
4月からひとてま隊スタッフとなった栄養士の原さん考案のメニューです。
ふわふわのオムレット生地にたっぷりの生クリームと果物の中では比較的カリウムの少ない旬のぶどうを使いました。生のぶどうを使ったのが原さんのこだわりです。皆さんお味はいかがだったでしょうか?






新ひまわり食 豚骨ラーメン
先日よりお知らせしていた「ひまわり食」(食欲不振の方を対象にしたメニュー)のリニューアル。本日は、豚骨ラーメンです。
これまでラーメンを提供する際に「麺」がのびてしまっていたのですが、麺と具材を上のお皿にのせての提供方法に変更しました。具材も皆さんからのご意見を参考に少し変更しました。お味はいかがだったでしょうか。






新ひまわり食 牛丼
先日よりお知らせしていた「ひまわり食」(食欲不振の方を対象にしたメニュー)のリニューアル。本日は、牛丼です。今回食器も一緒にリニューアルです。
ご飯と具を別々に食べたい方は上の具材のお皿をそのままで、ご飯にのせて丼ぶりスタイルで食べたい方は上の具をご飯にのせて食べていただけます。








ひとてまプロジェクト リニューアル企画 「ひまわり食」
「2021年度は、これまでの取り組みについての評価し改善していきたいと思います。」
ひとてまプロジェクトリーダーの山下さんから相談があったのは、2021年年明け早々の事です。治療等により食べ物の味が感じにくくなった時の食事「ひまわり食」を提供している患者さまの声を拾って分析しリニューアルを計画しました。
 本日2021年7月8日よりリニューアルメニューで提供いたします!

七夕膳
本日の夕食は、「七夕膳」です。
ここ数日、蒸し暑い日々が続いています。織姫さまと彦星さまはお会いできたでしょうか・・。
皆さまには少しでも食が進むように「七夕そうめん」をご用意いたしました。
そのほか、夏野菜たっぷりのお献立をご用意いたしました。皆様お味はいかがだったでしょうか?

☆彡七夕膳お品書き
 七夕そうめん
 いなり寿司
 ゴーヤチャンプルー
 きゅうりの辛し和え
 水菓子 ~すいか~

七夕膳献立担当:松本萌
熊本医療センタースペシャルランチの日
本日の昼食は、「スペシャルランチの日」です。
2021年度初の「スペシャルランチ」は、熊本県産のお野菜をたっぷり使用したメニューになります。デザートの「パンナコッタ」は、熊本県産の甘いトマトを使ったジュレをのせました。自家製の焼きたてパンは、バターを増量して風味を増しました。皆さんお味はいかがだったでしょうか?

熊本県産夏野菜たっぷりスペシャルランチ
自家製焼きたて丸パン
チキンと夏野菜のグリル
ゴーヤのツナ和え
南瓜の冷製スープ
トマトのパンナコッタ~トマトのジュレのせ~

  
  
  
  
透析デザート開発日記31
本日の透析デザートは、「ベリーベリークランブル」草留さん考案のイギリス伝統のお菓子です。
一口頬張るとクランブルがほろほろと崩れて濃厚なバターの香りとベリーの甘酸っぱさが口いっぱいに広がり幸せな気分になること間違いなしです。一緒に添えたホイップクリームとともにお召し上がりください。





ひじきご飯 番外編
6月15日の夕食に提供した「ひじきご飯の日」
夕食のお時間に栄養士が感想を伺いに訪問いたしたところ皆さんからのご意見として多かったのが「夏野菜のピクルスの作り方を教えてください。」でした。
ご参考までに・・・。

材料(4人分)
 ズッキーニ     100g(小さめ1本)
 パプリカ      100g
 ワインビネガー※  大匙3杯
 砂糖        大匙1.5杯
 はちみつ      小匙1杯
 塩         0.4g(一つまみ)
 ※ワインビネガーがなければ醸造酢でかまいません

作り方
①ズッキーニを半月切り、パプリカは一口大の乱切りにする
②ズッキーニ、パプリカを1分程度茹でる
③すべての調味料を鍋に入れて、砂糖が解けるまで加熱する
④茹でたズッキーニとパプリカを調味液に漬け込んで冷やす
新企画 ワゴンサービス 開発日記NO.1
「2021年度は、ひとてま隊の活動の場を広げたいと思います。」
昨年からコツコツと増やしてきたデザートメニュー。提供する枠を増やしていきたいと、ひとてまプロジェクトリーダーの山下さんが新企画案を提出してきました。
6月16日 第1回の試作会を実施いたしました。近日中にご入院中の方々に新しい企画商品をお届けさせていただきます。乞うご期待!
透析デザート開発日記30
本日の透析デザートは、「黄桃ゼリー」です。
当院のデザート担当前田調理士考案メニューです。
蒸し暑く食欲減退のこの時期にのど越しのいいデザートをと考案されました。
クリームと爽やかな香りのミントも添えて提供しました。皆さんお味はいかがでしたか?
ひじきご飯
本日の夕食は、かわりごはんの日。2020年度から仲間入りした「ひじきご飯」。昨年皆さんからたくさんご意見をいただきバージョンアップし登場しました。本日の献立担当は、ピカピカの1年生管理栄養士岡田さんです。暑さのために食欲が減退した方々に夏野菜の代表ズッキーニとパプリカのピクルスを新メニューで提供です。

本日のお品書き
ひじきごはん
鮭の塩焼き
里芋のそぼろあんかけ
夏野菜のピクルス
みつ豆


透析デザート開発日記29
本日の透析デザートは、「夏は夜」です。
清少納言の「枕草子」より栄養管理室の平江納言が発案しました。
今日は、梅雨のこの時期蛍狩りをしたあの記憶の中へいざないます。
夕闇の川辺を紫キャベツで色付けした寒天で。飛び交う蛍をしっとりとした白あんの中に柚子皮を散らして表現しました。目を閉じて味わってみてください。





汁なし担々麵
 2020年度に初登場した「汁なし坦々麺」。提供後たくさんのご意見をいただきリニューアルしました。今年は、乾麺を使って、肉みその辛み。ごまだれの量も改善しました。梅雨の蒸し暑いこの時期にいかがだったでしょうか?盛り付け担当の調理師さんも彩りに気を配りました!皆さんお味はいかがだったでしょうか?







透析デザート開発日記28
本日の透析デザートは、「チュイル・ダンテル」
製菓担当調理師の前田さん考案です。「ダンテル」はフランス語でレース網の模様を意味します。アーモンドプードルを使いサクッとした歯ごたえとバターの香り豊かなお菓子です。皆さんお味はいかがだったでしょうか?

 
 
 
透析デザート開発日記27
本日の透析デザートは、「水無月風」
平安時代に暑い夏を乗り越えるために氷に見立てたお菓子の「水無月」。
本来は、氷に見立てた外郎に甘く煮た小豆ののったもので6月になると和菓子屋の店頭に並ぶお菓子です。しかし、今年は平年より20日も早く梅雨入りし、毎日どんよりしたお天気の熊本。もっと涼やかになるよう寒天に色とりどりの甘いお豆をちりばめて仕上げました。皆さんお味はいかがだったでしょうか?




中華風焼きそば
 毎日、患者さまのお食事つくりを頑張ってくれている桑原調理主任より新メニューの提案がありました。他のスタッフと集まって試作をかさねて本日提供初日をむかえました。
桑原主任考案の中華風焼きそばです。
 オーブンで焼き上げた蒸し中華麺にオイスターソースと鶏ガラスープのうまみたっぷりの野菜あんをたっぷりかけました。
 
皆さんお味はいかがだったでしょうか?



透析デザート開発日記25
このところ気温も湿度も高くなってきました。もうすぐ梅雨いりでしょうか?
本日の透析デザートは、タイミングよく「コーヒーゼリー」です。ぷるるんとしたのど越しのゼリーにチェリーとミントを添えてさわやかな感じでできました。
皆さんお味はいかがだったでしょうか?

ひとてまプロジェクト 春御膳
 管理栄養士2年生になりました松本萌です。1年生の岡田さんと一緒に行事食メニューを充実していきたいと思います。
さて、2021年度最初の行事食は、今が旬の筍をたっぷり使った「筍ごはんの春御膳」です。筍と揚げに先に下味をつけて一緒に炊き込みました。お味はいかがだったでしょうか。

本日のお品書き
 筍ごはん
 鰆の塩こうじ焼き
 薇炒り煮
 カリフラワーの甘酢和え
 花麩のすまし汁
 季節の和菓子

ひとてまプロジェクト  透析デザート開発日記24 
新しい年度になりました。これからも引き続き毎週水曜日の透析デザートを提供いたします。2021年4月初めの透析デザートは「春の苺ムース」です。
デザート部門主任の草留が担当いたしました。ホイップした生クリームでまろやかな味に甘酸っぱい苺ソースをたっぷりとかけて仕上げました。皆さんいかがだったでしょうか。

ひとてまプロジェクト 
透析デザート開発日記23
 
 本日の透析デザートは、「さくらもち」です。
ご飯をほんのりと染めてこし餡を包みました。皆さんお味はいかがでしたか?

ひとてまプロジェクト 
透析デザート開発日記22
 
 本日の透析デザートは、草留考案の「マーマレードスコーン」です。
 比較的手に入りやすいホットケーキミックス粉にマーマレードのさわやかな香りと甘味と苦みを加えました。皆さんお味はいかがだったでしょうか。
ひとてまプロジェクト 
透析デザート開発日記20

本日の透析デザートは、「クレープ風クッキー」。使った材料は、春巻きの皮です。
パリッとサクッとした食感を残すためにレシピを考案した今村さんと調理担当の重田さんと前田さん。なかなか思ったようにならず、皮の巻き加減、オーブンの温度、焼き時間に試行錯誤しました。本日最高の出来上がりで皆さんにお届けできました。

 


ひとてまプロジェクト 
透析デザート開発日記 番外編

本日は、透析デザートの試作会。
担当の栄養士さんと調理師さんが打ち合わせを兼ねて試作品を作成しました。試作品は、スタッフ全員で試食して意見交換をします。実際の提供はもう少しお待ちくださいね。
 







ひとてまプロジェクト  バレンタイン                     
今年1年デザートの充実に取り組んできた山下さん。    バレンタインデーのメニュー
バレンタインデーの献立担当となり昨年末より試行      スパニッシュオムレツ
を繰り返してきました。                  冬野菜のクリーム煮
調理スタッフも焼き菓子つくりにプレートへの盛り      赤キャベツのラペ
付けに頑張って出来上がりました。皆さんお味はい      バレンタインプレート
かがだったでしょうか?   
                        メニュー担当:ひとてまプロジェクトリーダー 山下晶穂
ひとてまプロジェクト           透析デザート開発日記18
本日の透析デザートは、抱っこくまさん。栄養士の平江さんが数ヶ月前から構想を練って練っての渾身の作です。試作では、少し日焼けした熊さんでしたが調理師さんたちの調整により今日は可愛い白クマさんが出来上がりました。ちょっと早いですがバレンタインチョコを抱えて皆さんのところにお伺いしましたよ。



ひとてまプロジェクト 節分
 暦のずれで124年ぶりに2月2日が節分となる本年。お正月に引き続き担当となった柴田さんが、昨年の暮れから献立作成を頑張りました。節分巻きずしの具の量やら邪鬼を払うための鰯もつみれ汁にしました。
 皆さんお味は、いかがだったでしょうか?


   鏡開きお品書き
    助六(節分巻きずし・おいなり)
    黒ゴマから揚げ
    春雨炒め
    きゅうりとたこの酢の物
    鰯のつみれ汁
    福豆


ひとてまプロジェクト           透析デザート開発日記17
本日の透析デザートは、キャラメルラスク。少し硬くなった朝食のパンとキャラメルを使ってひとてま。事前の試作より、キャラメル色もしっかりついて出来上がりました。
皆さんお味はいかがだったでしょうか?







ひとてまプロジェクト           透析デザート開発日記16
本日の透析デザートは、松本さん考案のほうじ茶饅頭です。
こし餡をほうじ茶の香り豊かな皮で包みました。試作の段階で餡が端によったり、なぜか渦巻になったりして当日ドキドキしていましたが美味しく出来上がりました。
皆さんお味はいかがだったでしょうか?






ひとてまプロジェクト ソフト食の見直し
「今年度は、ソフト食の朝食を見直す」やわらか食担当として宣言しました。
人手が限られる朝食。しかし、熊本医療センターの食事としては、味には妥協せず安全な食事を提供したい。このことを押さえて取り組みました。
 2021年1月7日(木)朝食より新しいソフト食の朝食メニュー導入となりました。
あわせて3種類のソースを追加しました。「みたらしソース」「甘味噌ソース」「トマトソース」です。

担当:やわらか食プロモーション主任 今村美咲

鏡開き
これまで鏡開きのお汁粉は、お餅なしで提供してきましたがやわらか食の担当者と調理スタッフが頑張って完成しました。「お餅風ゼリー」です。
 昨年のお正月から「お汁粉」で提供しています。今年の鏡開きも作成しました。

鏡開きお品書き
 鯛の汐焼き                    
 麻婆茄子
 白菜の柚子風味和え                やわらか食担当:やわらか食主任 今村美咲
 やわらかお餅のお汁粉                メニュー担当:ソースプロモーション担当 松本萌

春の七草
栄養士一年生の松本さん献立作成勉強中です。七草を担当しました。
まず、七草の種類を調べて今回カードを作成しました。皆さんはご存知でしたか?

昼御膳お品書き
 七草粥
 ふくさたまご
 春キャベツソテー添え
 鶏と根菜のみそ煮
 きのこと青菜の中華和え
 季節のデザート みかん

メニュー担当:ソースプロモーション担当 松本萌
2020年の年越しからお正月
令和3年のお正月年越しからお正月を担当したのは、昨年今村さんのお手伝いをした柴田さんです。10月から計画的にコツコツと頑張りました。1年生の松本さんがカード作成や材料の確認補助とお手伝いして完成しました。皆さんいかがだったでしょうか。
国立病院機構熊本医療センター
860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-5
TEL:096-353-6501 FAX:096-325-2519
コンテンツに戻る