看護部TOPICS2018|看護部教育|国立病院機構熊本医療センター

看護部の教育

看護部TOPICS2018

感染管理認定看護師による出前講座を行いました。
12月19日に八代市にある就労・生活支援センターで「家庭でできる感染防止対策について」のテーマで末永感染管理認定看護師による出前講座を行いました。冬場に流行するインフルエンザやノロウイルス等の感染症を中心に、手洗いや正しいマスクの装着方法など、自身で行える感染予防対策について講義し、入所者の方からも積極的な質問がありました。


第151回公開看護セミナーについて
12月15日に「身近にある臨床倫理を考える~人がひとを看るために~」のテーマで 宮崎大学医学部社会医学講座 生命・医療倫理学分野教授/附属病院臨床倫理部 部長の板井孝壱郎先生をお招きし、公開看護セミナーを開催し、院内外から98名の参加者があり活発な質問もあり、倫理に関する関心の高さが伺えました。

平成30年度救急看護エキスパートナース研修
12月10~14日にかけて救急看護エキスパートナース研修が開催され、九州県内の国立病院機構病院から14名の研修生が参加されました。救急外来初期診療・外傷初期診療・家族看護などの講義や、シミュレーションを取り入れた実践を行いました。


長崎医療マネジメント学会
12月7日、8日に長崎で開催された医療マネジメント学会第17回九州山口連合大会で 看護部から4演題の発表を行いました!


7北 上田脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
口演 頭部外傷患者の退院後の生活を見据えて~生活指導パンフレットの作成~
口演 頭部外傷患者の退院後の生活を見据えて~生活指導パンフレットの作成~

7西 波瀬山さん 口演
肝細胞癌レンビマ®療法クリティカルパス
肝細胞癌レンビマ®療法クリティカルパス

5西 口演
腹膜平衡検査(PET)クリティカルパス
腹膜平衡検査(PET)クリティカルパス

ICU本田さん パス展示
脳低温療法(血管内冷却法)クリティカルパス
脳低温療法(血管内冷却法)クリティカルパス
平成30年度熊本県4施設合同就職説明会を開催しました!
熊本再春荘病院、熊本南病院、菊池病院、熊本医療センターの県内4施設と、九州グループより石橋看護専門職にご挨拶いただき、就職説明会を開催しました。85名の参加者があり、「知りたい事を詳しく説明してもらえて良かった」等の意見が聞かれ、機構病院についてより深く知って頂くことができました。

優秀演題賞受賞!
第28回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会において、集中ケア認定看護師の前川副師長さんが『RST活動の現状と課題』のテーマでチームを代表して発表し、優秀演題賞を受賞しました!

皮膚・排泄ケア認定看護師の田渕副師長さんがラジオ番組に出演しました!
11月14日(水)にオンエアされた熊本シティエフエムの「すいッチ!791」に出演し「健康サロン」のコーナーでスキンテア(皮膚裂傷)についてリスナーの質問に答えました。


第72回 国立病院総会医学会に参加しました!!

看護学校第18回文化祭「花粋祭」を看護部も応援しました!
- 10月19日特別講演 上田緋沙美 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
「認定看護師としての看護実践」のテーマで、なぜ認定看護師を目指そうと思ったのか、自身の看護人生を振り返りながら、看護への熱い思いを語られました。学生さん達は皆、真剣な眼差しで聞き入り、その目には涙が流れていました。
講演の最後は「看護師になって良かった」の言葉で締めくくられ、学生さんも看護師という職業の素晴らしさを再認識し、看護師になりたいという思いを強くした特別講演になったと思います。 - 10月20日模擬店
「花粋祭」2日目も模擬店でたこ焼きやポップコーンを作り販売のお手伝いをしました。








平成30年度感染管理エキスパートナース研修に参加しました
平成30年10月2日から5日までの4日間、嬉野医療センターで開催された平成30年度感染管理エキスパートナース研修に参加しました。九州県内の国立病院機構病院から21名が参加し、講義、演習、グループワークを行いました。当院では取り組んでいないことも知り、多くの学びがありました。



「救急蘇生講座-二の丸ICLSコース-」が開催されました
9月8日、当院にて「救急蘇生講座-二の丸ICLSコース-」が開催され、アシスタントインストラクターとして参加させて頂きました。今回は院外看護師20名の方が参加され、活発に意見交換をされ、知識・技術習得のために積極的に取り組まれていました。参加された方から「今までの研修で一番楽しかった」「現場で活かせるように周知したい」との声を頂き、大変有意義な講座となりました。


「第7回 すべてのナースのためのエンド・オブ・ライフ・ケア」研修が行われました
8月18日、19日に「すべてのナースのためのエンド・オブ・ライフ・ケア」研修が行われ県内の病院や訪問看護ステーション、老健施設から49名の参加がありました。 今回は「その人らしさを支える」というテーマで講義と演習が行われ、生活(ライフ・命・生活)を支えるとういう看護の原点を改めてみつめなおす機会になりました




新人リフレッシュ研修
6/15~16に「新人看護師リフレッシュ研修」が行われました。普段の忙しい業務を忘れ南阿蘇の大自然の中で研修することで、新人看護師同士で様々な思いを共有しリフレッシュ出来ました。病院では見られない爽やかな笑顔もみられ楽しみながら研修を行うことが出来ました。

高校生1日体験
7月26日に高校生1日体験が開催されました。



