国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
コンテンツに移動します

熊本県美術家連盟(は~わ行)|アートギャラリー|国立病院機構熊本医療センター

separator1

熊本県美術家連盟(は~わ行)(敬称略)

separator1
橋本 美智子
1962年
熊本大学教育学部美術科卒業
2011年
個展開催予定
(画廊中川:玉名市)5/10~5/29
現在
銀光会会員、東光会会員、熊本県美術家連盟会員
冬の阿蘇
アートギャラリー
油彩・100号F型
separator1
林 篁子
現在
銀光会会員、東光会会友、熊本県美術家連盟会員
夏のアルプス
アートギャラリー
油彩・30号F型
separator1
林 千代子
現在
熊本県美術家連盟会員
花活(はなかつ)
アートギャラリー
日本画・50号F型
separator1
春口 光義
1933年
熊本県熊本市生まれ
1949年
海老原喜之助氏に師事
1956年
京都市立美術大学西洋画科卒業
熊本県立天草高等学校美術教諭となる
新制作展(東京都美術館)に毎年出展
1959年
熊日総合美術展奨励賞1席
1960年
熊本市立高等学校教諭となる
1961年
熊日総合美術展熊本市長賞
1962年
第5回シエル美術賞3等賞
熊日画廊及び天草で個展
1963年
安井賞展出品
欧米アジアへ外遊
1964年
個展(大阪あの画廊)
1965年
個展(熊日画廊)
1969年
ウィーン造形美術大学留学
1970年
九州産業大学芸術学部教員となる
1977年
第1回具象現代展招待出品 80同人賞 83同人佳作賞
1978年
第1回明日への具象展招待出品~第5回まで
第1回現代の裸婦展招待出品~第4回まで
1979年
熊本短期大学教養科教員となる
1980年
第4回具象現代展招待出品同人賞
1995年
個展(東京銀座ギャラリー サロン・ド・ボナ)
2001年
個展(東京南青山 始弘画廊)
2002年
熊本学園大学客員教授となる
ウィーン"GALERIE AKUM"にて個展
2005年
作品集「HARUGUCHI 生命、崩壊、再生」を出版
2006年
第41回熊本県文化懇話会賞受賞
現在
熊本県美術家連盟会長

ホームページ:http://haruguchi.jp/
平和都市
アートギャラリー
油彩・60号F型
陽斜
アートギャラリー
60号F型
separator1
東嶋 和子
1946年
熊本県生まれ
1980年
熊本県水彩画会展県水彩画会賞グラングリ受賞
1982年
熊本県水彩画会展会員努力賞受賞(同93年、99年)
1992年
「10人展くまもと水道町派」(ギャラリー大石:福岡)
1999年
美術文化協会展入選(東京)
2000年
熊本県美術協会展奨励賞1席受賞
2008年
熊本県美術協会展会員努力賞受賞
美術文化協会展佳作賞受賞(東京)
2009年
美術文化協会展努力賞受賞(東京)
現在
美術文化協会準会員、熊本県美術家連盟会員、熊本県美術協会会員、熊本県水彩画会会員役員
ランプと赤い実
アートギャラリー
水彩・3号F型
separator1
福田 眞
1935年
熊本県生まれ
熊本県立済々黌高等学校、熊本大学卒業
1971年
熊本県美術家連盟創立会員
1972年
熊本県美術協会会員

個展多数開催
現在
新象作家協会会員・九州新象展事務局、熊本県美術家連盟・連盟展委員長、熊本県美術協会・総務委員、熊本県文化協会会員
青の構成
アートギャラリー
油彩・80号F型
ラ・フランス
アートギャラリー
パステル・21×14
黒の中の円
アートギャラリー
油彩・100号F型
青の構成2
アートギャラリー
油彩・30号F型
separator1
藤田 ひろぶみ
1975年
熊本市生まれ 熊本市在住
1995年
個展(画廊喫茶フルカワ、熊本)
上野純雄氏に師事
1996年
Youth Art Festival(画廊喫茶フルカワ、~00年)
いくろう展(上通りギャラリー、熊本、~00年)
1998年
個展(画廊喫茶フルカワ、熊本)
2000年
渡米欧遊学(ニューヨーク、パリ、ベルリン)
2001年
渡欧(ベルリン)制作活動
「パンゲア。」展(熊本県立美術館、以降毎年出品)
2002年
個展(Gallery Mongo、ベルリン)
個展(Studio am Schloss、ベルリン)
グループ展「Verein Renaissance macht Kunst Party」
(Polinischer Versager、ベルリン)
2003年
個展(アートルームイケオ、熊本)
2004年
NAU展(東京都美術館、以降毎年出品)
「造形の遺伝子」展(小野画廊、東京)
2005年
熊本県美術家連盟展(熊本県立美術館、以降毎年出品)
2006年
英展(田川市美術館、福岡)
個展(Gallery RAINBOW、熊本)
「Ars Kumamoto アルス・クマモト-熊本力の現在」
(熊本県立美術館)
2007年
「現在アート」展(熊本県立美術館分館)
「21世紀美術連立展熊本推薦作家展」
(熊本県立美術館分館)
2008年
個展(ギャラリーカフェトト、熊本)
2009年
9月 個展(OMO、熊本)
2010年
パンゲア。展 in まちなか美術館(熊本市街)
現在
NAU21世紀美術連立展会員、熊本県美術家連盟会員、パンゲア。展代表
アダムの遺産
アートギャラリー
油彩・100号F型
separator1
船崎 和生
1952年
熊本県天草市二浦町に生まれる
1974年
春口光義氏に師事
1975年
熊日総合美術展初入選
熊本県美術展初入選
1976年
イギリス、フランス、スペイン、スイス、イタリア、ギリシャ へ研修旅行
2003年
熊本県美術展奨励賞
2006年
美術文化展初入選
2007年
美術文化展新人努力賞
2008年
美術文化展佳作賞
2010年
美術文化展佳作賞
現在
美術文化準会員、熊本県美術家連盟会員、熊本県美術協会会友、天草美術協会会員
刻08-1
アートギャラリー
油彩・100号F型
刻08-2
アートギャラリー
油彩・100号F型
separator1
桝田 明子
現在
熊本県美術家連盟会員、美術文化協会準会員
月の吐息
アートギャラリー
アクリル・3号F型
separator1
宮木 清美
現在
熊本県美術家連盟会員
初夏
アートギャラリー
日本画・3号F型
separator1
宮崎 静夫
1927年
熊本県阿蘇郡小国町下条に生まれる
満州、シベリアを経て絵を志す
1956年
熊本県美術協会展初入選
熊日総合美術展初入選
1957年
海老原美術研究所に入所、海老原喜之助に師事
1958年
絵画グループ「世代会」へ参加
1961年
ドラム缶シリーズを描きはじめ熊日賞などを受賞
1968年
渡欧(1年間滞在)
1970年
戦争体験に依る「死者のために」のシリーズを描きはじめる
1988年
回顧展(熊本県立美術館分館)
回顧展(島田美術館)
2000年
個展「うたかたの残像、死者のために」
(ギャラリーMMG、東京)
2001年
回顧展(福岡市美術館)
回顧展(碓井町文化会館)
2003年
「九州力 世界美術としての九州」展出品
(熊本市現代美術館)
2004年
個展(名古屋市民ギャラリー)
個展(島田美術館)
2006年
「ARS KUMAMORO アルス・クマモト
 熊本力の現在」展出品(熊本市現代美術館)
2010年
第69回西日本文化賞受賞
著書
「絵を描く俘虜」(石風社)
「十五歳の義勇軍」(石風社)
夏の記憶
アートギャラリー
油彩・15号P型
separator1
宮崎 康親
1930年
熊本県天草群に生まれる
熊本大学教育学部卒業
1954年
小学校教諭(熊本市)
銀光展・熊日総合展初出品
1957年
銀光展県教育委員会賞受賞
銀光会会友推挙
1958年
銀光展会員推挙
熊日総合展奨励賞受賞
1963年
東光展クサカベ賞受賞
1965年
東光展奨励賞受賞
1966年
東光会会友推挙
1970年
東光会会員推挙
1972年
銀光会審査員
1974年
熊本県具象絵画最優秀賞受賞
1975年
熊本県立教育センター研究員(図工・美術担当)
1979年
熊本市教育委員会指導主事(図工・美術担当)
1982年
熊本市小学校長(熊本県 図工・美術研会長)
1989年
東光会審査員
1991年
熊本県立保育大学非常勤講師(絵画・造形)
造形美術協会会長(7年間)
1994年
熊本県勤労者美術展審査員(17年間)
1995年
熊本県美術家連盟監事
1996年
専門学校非常勤講師(絵画・造形)
2002年
銀光会副代表
大阪芸術大学非常勤講師(絵画・造形)
2004年
東光会熊本支部代表
近畿大学非常勤講師(図画・工作)
2007年
教育美術功労賞受賞
2009年
銀光会代表
熊本県美術家連盟副会長
2010年
熊本県芸術功労者として顕彰さる
個展
セルパン・熊日画廊・萌・県立美術館で十数回開催
現在
東光会審査員、銀光会会長、熊本県美術家連盟副会長
アートギャラリー
油彩・10号F型
separator1
宮中 千秋
1934年
熊本県嘉島町生まれ
2002年
水彩画展(不知火町立美術館)
現在
熊本県美術家連盟会員、水彩連盟会員、光風会会員
画集「水彩画に魅せられて」
潮入り川
アートギャラリー
水彩・100号F型
separator1
宮本 明
1935年
旧満州に生まれる
1945年
熊本県鹿本町に引揚げる
1958年
熊本大学教育学部美術科卒業
1975年
日展初入選(以後34回)
1977年
熊日総合美術展県立美術館賞(美術館収蔵)
1979年
安井賞候補展出品2回
1984年
日洋会運営委員推挙
1987年
日展会友推挙
1994年
日展特選
1995年
日展無監査
文化庁現代美術選抜展招待
熊本県文化懇話会賞
2000年
日洋展委員賞
2009年
日展福岡会場 西日本テレビ賞
現在
日洋会評議員、日展会友、熊本県文化協会理事、熊本県美術家連盟役員、熊日生涯学習プラザ油絵講師
積日'99
アートギャラリー
油彩・100号P型
separator1
宮本 正 (1929~2010)
1929年
熊本市に生まれる
1949年
熊本師範学校卒業後教職に就く
1949年
主に熊本市立小学校及び熊本市立中学校に美術教師として就任(~89年)
1952年
銀光展熊日賞受賞 銀光会会友に推挙さる
1955年
銀光展銀光会賞受賞
1958年
東光会会友推挙
1959年
東光展東光賞受賞 東光会会員に推挙さる
1966年
銀光会審査員就任
2002年
銀光会代表を務める(~08年)
2003年
熊本県芸術功労賞受賞
2010年
没(享年80歳)

宮本正 遺作展(熊本県立美術館分館)
2011年4/26~5/1 開催
アートギャラリー
油彩・100号F型
separator1
本村 徹郎
現在
熊本県美術家連盟会員
春の花
アートギャラリー
油彩・6号F型
separator1
森田 正孝
1948年
熊本市出水町に生まれる
1967年
熊本県立第二高等学校卒業
1968年
独学で油絵を描き始める
1969年
文林堂美術研究所に学ぶ(~73年)
1972年
創元展に初出品、入選(75年柏賞受賞)
1974年
熊本県美術協会展県美大賞受賞
1977年
第9回日展入選(以後26回入選)
1978年
第2回日洋展入選(以後毎年出品)
熊日総合美術展熊本県立美術館賞受賞
1982年
日洋展三越奨励賞受賞
(85年日洋奨励賞,86年日洋賞,02年井手宣通賞受賞)
1986年
上野の森絵画大賞展入選
1987年
新日洋展発足、委員となる
1989年
「日本の自然を描く展」優秀賞受賞(上野の森美術館)
1993年
第28回昭和会展日動火災賞受賞
1994年
日動火災海上保険広報紙「日動ニュース」の表紙原画担当(12ヶ月)
1999年
熊日新聞連載小説「華祭り」の挿画担当
九州運輸季報「うんゆジャーナル」の表紙絵及び挿画担当(~06年)
2008年
画業40年「風景の軌跡 森田正孝展」
(熊本県立美術館分館)
福岡日動画廊にて個展
英展にて優秀賞受賞
2009年
くまもと阪神にて個展開催
2010年
日動画廊にて個展開催(東京銀座、福岡市)
現在
日展会友、日洋会委員、熊本県美術家連盟委員、熊本県美術協会委員
高原緑雨
アートギャラリー
油彩・100号F型
separator1
山口 洋
1943年
熊本県天草市河浦町生まれ
1962年
熊本県立熊本高等学校卒業
1967年
神奈川大学卒業
1967年
旅館(自営)に従事(2004年廃業)
2001年
東光展初入選
2004年
銀光会会員(2009年退会)
2005年
熊本県美術家連盟会員
2010年
日洋展初入選
現在
熊本県美術家連盟会員、熊本日洋会会員、天草美術協会会員
海辺の教会
アートギャラリー
油彩・50号P型
separator1
吉永 修
現在
熊本県美術家連盟会員
積まれた漁具
アートギャラリー
油彩・100号F型
separator1
吉山 安彦
現在
熊本県美術家連盟会員
ジャーマンアイリス
アートギャラリー
油彩・10号F型
separator1
渡辺 綱男
1958年
広島大学理学部(生物学科)卒業
熊本の県立高校に勤務
県内の各種公募展に出品、入選・入賞する
現在
熊本県日本画協会会長、熊本県美術家連盟委員、熊本県美術協会会員
彩池
アートギャラリー
日本画・80号F型
国立病院機構熊本医療センター
860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-5
TEL:096-353-6501 FAX:096-325-2519
コンテンツに戻る