熊本県美術家連盟(あ~な行)|アートギャラリー|国立病院機構熊本医療センター
熊本県美術家連盟(あ~な行)(敬称略)
相嶋 崇人 | |
1931年 | 飽託郡力合村(現熊本市川尻)に生まれる |
1950年 | 南枝塾(日本画家 松山春秋主宰)に入門 |
1951年 | 熊日総合美術展初入選 |
1953年 | 熊日総合美術展初受賞(以後4回受賞) |
1954年 | 日本美術院展初入選(以後29回入選) |
1955年 | 日本美術院小品展(後の春の院展)初入選(以後30回入選) |
1961年 | 日本美術院院友推挙 |
1975年 | 海を描く現代絵画コンクール展入選(福岡市美術館買い上げ) |
1985年 | 熊本県美術家連盟展平山賞受賞 |
1987年 | 熊日総合美術展推薦作家賞受賞 |
1990年 | 春の院展無鑑査出品 |
1993年 | 院展無鑑査出品 |
1996年 | 春の院展 外務省買い上げ(以後3回買い上げ) |
1997年 | 日本美術院特待推挙(九州在住初) |
1998年 | 院展無鑑査出品 |
皎
日本画・40号F型
磯谷 精一 | |
1933年 | 熊本県天草市本渡町にて生まれる |
1950年 | 熊本県立済々黌高等学校入学 |
1952年 | 熊日総合美術展初入選(以後毎年出品) |
1954年 | 熊本大学教育学部美術工芸科入学 海老原喜之助、境野一之氏に師事 |
1957年 | 二科展初入選(以後9年間出品) |
1965年 | 第20回熊日総合美術展奨励賞受賞 |
1973年 | 第41回独立展「虹の誕生」初入選 以後 坂本善三、三浦洋一氏に師事 |
1977年 | 独立美術協会会友に推挙 |
1982年 | 第37回熊日総合美術展海老原賞受賞 |
1986年 | 第41回熊日総合美術展熊本県立美術館賞受賞(熊本県立美術館蔵) |
1987年 | 第42回熊日総合美術展奨励賞5席 |
1989年 | 第20回九州芸術祭総合美術展招待出品 |
1989年 | 第44回熊日総合美術展熊日賞受賞(熊本県立美術館蔵) |
1992年 | 坂本善三とその周辺作家展に招待出品(小国町) 第46回熊日総合美術展奨励賞1席 |
2002年 | 熊本県美術協会会長に就任 |
2005年 | 熊本県美術協会評議員 |
現在 | 熊本県美術協会評議員、独立美術協会会友、熊本県美術家連盟委員、熊本県文化懇話会委員 |
城のある街角
水彩・6号F型
市川 良子 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員 |
北の湖
日本画・6号P型
上野 豊 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員 |
閑日
油彩・100号F型
上村 隆一 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員 |
芒(すすき)
油彩・100号F型
内田 千賀子 | |
1994年 | 熊日女性絵画展初入選 |
1995年 | 熊本県美術協会展初入選 |
1996年 | 熊本県美術協会展KKT賞受賞 |
1997年 | 熊本県美術協会展努力賞受賞 熊日女性絵画展熊本放送賞受賞 |
1998年 | 熊本県美術協会展努力賞受賞 |
1999年 | 熊本県美術協会展努力賞受賞 会友推挙 |
2003年 | 熊本県美術協会展会友努力賞受賞 熊日女性絵画展グランプリ受賞 二紀展初入選以後毎年出品入選(~10) |
2005年 | 熊本県美術協会展会友努力賞受賞 会員推挙 |
2010年 | ビエンナーレKUMAMORO入選 |
江津湖の春
油彩・6号F型
塔のある町
油彩・10号F型
宇野 紅子 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員、熊本県美術協会会員 |
かたらい
油彩・SM
大倉 敬治 | |
1936年 | 昭和11年9月に生まれる |
1960年 | 熊本大学教育学部卒業 |
1976年 | 銀光展熊本市教育委員会賞受賞 |
1977年 | 銀光展40回記念賞受賞 |
1978年 | 銀光展銀光会賞受賞 |
1979年 | 銀光会会員 |
1980年 | 熊本県美術家連盟会員 |
1983年 | 銀光会会員賞 |
1987年 | 東光会会友 |
1990年 | 熊本県文化懇話会会員 |
1994年 | 東光会会員 |
1997年 | 熊本市立大江小学校校長退職 |
2002年 | 尚絅短期大学事務局次長退職 |
肥後椿
油彩・4号F型
大森 キミ子 | |
1944年 | 熊本県玉名郡玉名市生まれ |
1965年 | 大分県立芸術短期大学卒業 |
1968年 | 第1回西日本芸術奨励賞美術部門受賞 |
1974年 | 第7回西日本ヨーロッパ留学選定美術展にて特別賞受賞 |
1977年 | 熊本県美術家連盟展県立美術館賞受賞 |
1981年 | 第25回シェル美術展入選 |
1988年 | 現代のイメージ・心象の世界展(熊本県立美術館) |
1998年 | 熊本女流6人展(ロンドンエアギャラリー) |
1999年 | 熊本現代女性画家5人展(小国町美術館) |
2008年 | ビエンナーレKUMAMOTOⅣ展グランプリ受賞 |
2009年 | 描く-静かなる闘い展(熊本県立美術館) |
2010年 | 大森キミ子展(熊本県立美術館分館) |
風とたわむれる
油彩・4号F型
小本 優美子 | |
現在 | 東光会会員、銀光会会員、熊本県美術家連盟会員、熊本県文化協会会員 |
山
油彩・8号F型
柿本 照子 | |
熊本市民美術展佳作賞受賞 熊本県勤労者美術展佳作賞受賞 熊本県勤労者美術展労働大臣賞受賞 熊本県勤労者美術展特別賞受賞 熊本県勤労者美術展熊本県賞受賞 銀光展熊本県教育委員会賞受賞 銀光展あおい舎賞受賞 東光展佳作賞受賞受賞 東光展スプリング賞受賞 熊本市民美術展佳作賞受賞 | |
現在 | 銀光会会員、東光会会友 |
ピエロ
油彩・50号F型
河原 律子 | |
青木繁記念大賞 優秀賞 入選 熊日女性展 大賞 ビエンナーレKUMAMOTO展 4回入選 別府アジアビエンナーレ展 2回入選 西日本美術展 3回入選 二科展 入選 全国公募川の絵画展 入選 独立展 入選 |
こどもたち
油彩・20号P型
菊川 有臣 | |
1991年 | 中学校美術教諭を定年退職 以降、絵の制作に専念する |
現在 | 銀光会会員、熊本県水彩画会名誉会員、熊本県美術家連盟会員、熊本県美術協会会員 |
まぼろし-港
油彩・30号F型
高岳
油彩・8号P型
根子岳
油彩・8号P型
オレンジ鉄道
水彩/パステル・4号F型
ゆかたの娘
油彩・10号F型
木戸 英道 | |
1947年 | 熊本県玉名郡長洲町生まれ 父(英男)の影響を受け幼少より絵に関心を持つ |
1966年 | 大牟田にて初個展 |
1970年 | 個展開催(大牟田市) |
1971年 | 郷土在住画家洋画展に出品 |
1972年 | 熊日総合美術展にて熊本放送賞受賞 |
1973年 | 熊日総合美術展にて奨励賞受賞 |
1974年 | 二科展初入選 以降18回入選 熊本県美術家連盟会員となる 熊本県文化懇話会会員となる |
1975年 | 熊本県美術家連盟選抜展に出品 |
1976年 | 二科西人社展にて二科西人社賞受賞 創作美術協会 韓・日作品交流展招待出品 熊本中央信用金庫荒尾支店にて常設展開く |
1978年 | 洋画個展(玉名市商工会議所) |
1979年 | 二科西人社展にて文部大臣賞受賞 在熊画家展出品 |
1991年~ | その他 父の日・母の日の似顔絵展審査10年間 |
現在 | 熊本県文化懇話会会員、熊本県美術家連盟会員 絵画教室(こら、どうし会)主宰 |
蓮
油彩・10号F型
木戸 征郎 | |
県展、熊日総合美術展等、入選数十回 熊日総合美術展にて熊本放送賞(2回)受賞 熊日総合美術展にて熊日賞(最高賞)受賞 西日本秀作展にて金賞(最高賞)受賞 西日本美術展にてヨーロッパ留学賞(最高賞)受賞 西日本新聞社に100号の絵が永久保存となる 沖縄国際海洋博会場アクアポリスに特別展示される 福岡市美術館に100号の絵が買い上げられ永久保存となる 国際展に出品される(フランス・ドイツ・スペイン・韓国) 渡欧、東南アジアスケッチ等8回 二科展にて特選受賞 RKK熊本放送に50号が収蔵される 二科展にて会友推挙賞受賞 二科展にて会友賞受賞 熊本県立美術館に100号の絵が収蔵される 二科展にて会員推挙賞受賞(二科会会員・審査員となる) 二科会会員賞受賞 日米交流150周年記念二科会選抜作品展/ニューヨーク・ハワイ巡回展に出品する Ars Kumamoto 熊本力の現在展に選抜され出品する 二科会評議員に任命される その他 テレビ、ラジオ出演等 | |
現在 | 二科会会員(評議員)審査員、日本美術家連盟会員、二科会熊本県支部長、熊本県文化懇話会会員、熊本県美術家連盟会員(総務委員) |
ライン
油彩・100号F型
西海岸・朝の海
油彩・10号F型
清永 優 | |
1942年 | 熊本市生まれ |
1962年 | 熊本医学技術専門学校卒業(現:熊本保健科学大学) |
主な受賞歴 | |
1992年 | 青木繁記念大賞展「奨励賞」 |
1993年 | 青木繁記念大賞展「優秀賞」 |
1995年 | マスターズ絵画大賞展「奨励賞」 |
主な出品歴 | |
・青木繁記念大賞展 ・熊日総合美術展 ・熊日総合21世紀アート大賞展 ・熊日総合ビエンナーレ展 ・マスターズ絵画大賞展 ・NAU21世紀美術連盟展 ・熊本県水彩画展 ・熊本県美術家連盟展 ・個展11回 |
ダンシング
水彩・15号F型
黒部 迪子 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員、熊本県文化懇話会会員、熊本県美術協会会員、美術文化協会準会員 |
波
油彩・12号M型
小材 啓子 | |
熊本県美術協会展 受賞3回 示現会展 受賞2回 熊日総合美術展入選 日展入選 | |
現在 | 熊本県美術協会会員、熊本県美術家連盟会員、示現会会員 |
夏の終わり
油彩・80号F型
小材 啓治 | |
1948年 | 熊本県山鹿市鹿本町中川に生まれる |
1976年 | 熊本県美術協会展努力賞受賞 |
1981年 | 熊本県美術協会展奨励賞受賞 |
1984年 | 熊本県美術協会展会友努力賞受賞 |
1993年 | 日展入選(以後8回入選) |
2000年 | 個展(熊本県立美術館) |
2001年 | 個展(銀座熊本館) |
2002年 | 示現会展安田火災美術財団奨励賞受賞 |
2003年 | 損保ジャパン美術財団奨励賞展 (損保ジャパン東郷青児美術館) 個展(銀座サムホール画廊) 個展(アートスペース大宝堂) |
2004年 | グループ展(銀座アートギャラリー) |
2005年 | 示現会展大内田賞受賞 個展(銀座アートギャラリー) |
2006年 | 「ARS KUMAMOTO アルス・クマモト 熊本力の現在」展出品(熊本市現代美術館) |
2008年 | 示現会展示現会賞受賞 個展(銀座アートギャラリー) |
現在 | 示現会熊本支部支部長、熊本県美術協会総務委員長、熊本県美術家連盟委員、熊本県文化協会会員 |
阿蘇外輪
油彩・100号F型
坂口 恵子 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員 |
みち
油彩・125×45 cm
坂田 黎一 (1932~2013) | |
1932年 | 熊本県荒尾市生まれ |
1955年 | 熊本大学教育学部美術科卒業 荒尾・玉名の中高教諭を35年間務める |
1956年 | 熊本県美術展最高賞 |
1966年 | 創元展入賞 |
1970年 | 熊日総合美術展最高賞 |
1971年 | 創元展入賞 西日本秀作美術展2位 |
1974年 | 創元会会員(~81年) |
1977年 | ヨーロッパ美術研修(~80年) |
1996年 | 独立展入選(以降毎年入選) |
2006年 | 不知火美術館企画個展 |
2008年 | 坂本善三美術館企画兄弟展(黎一・あきら) |
2013年 | 没(享年80歳) |
独立美術協会会友、熊本美術協会功労会員、熊本県美術家連盟委員、荒尾美術協会会長を務めた |
南瓜
油彩・20号M型
牡丹
油彩・20号F型
坂本 啓子 | |
1935年 | 熊本県玉名市に生まれる 熊本県立玉名高等学校卒業 熊本大学卒業 |
現在 | 熊本県美術協会会員、熊本県美術家連盟会員、新象作家協会会員 |
バラ
パステル・4号F型
佐藤 孝之 | |
1938年 | 台湾生まれ 熊本県大津町在住 |
現在 | 東光会会員、銀光会会員、熊本県美術家連盟会員 |
待春(立野にて)
油彩・50号F型
四宮 久美子 | |
2000年~ 2010年 | 熊本県美術展初出品奨励賞受賞 (協会賞1回,奨励賞2回,会友努力賞,入選5回) |
2004年~ 2010年 | 美術文化協会展初出品入選 (佳作賞2回,京都府教育長賞,入選5回) |
2003年 | 水俣市文化功績賞受賞 |
2004年 | 水俣市にて個展開催 |
2006年 | 九州美術の現況展出品 |
現在 | 美術文化協会準会員、熊本県美術家連盟会員、熊本県美術協会会員、水俣市美術協会会長 |
喜ぶ人達
油彩・6号F型
島野 順子 | |
1942年 | 昭和17年生まれ 武蔵野美術学校西洋画科卒業 日展入選2回 |
現在 | 東光会会員、銀光会会員、熊本県美術家連盟会員 |
卓上のバラ
水彩・8号F型
島野 竜一 | |
1958年 | 熊本大学教育学部美術科卒業 |
1977年 | 銀光会会員 |
1983年 | 東光展文房堂賞受賞 熊本県美術家連盟会員 |
1996年 | 東光会会員 |
オンフルール港
油彩・100号F型
芹川 光行 | |
1930年 | 熊本県鹿本郡鹿本町庄に生まれる |
1952年 | 熊本大学薬学部在学中より第一次海老原美術研究所入所 海老原喜之助に師事 |
1955年 | 世代会結成に参加 毎年グループ展開催(熊本 東京など) |
1960年 | 第15回熊日総合美術展市長賞受賞 |
1962年 | 第17回熊日総合美術展熊日賞受賞 |
1963年 | 朝日油絵コンクール出品(~66年) |
1966年 | 第1回熊本県文化懇話会新人賞受賞(世代会) |
1968年 | 朝日西部美術展出品(~69年) |
1970年 | 第25回熊日総合美術展熊本放送賞受賞 |
1980年 | 北九州絵画ビエンナーレ展出品(~82年) 熊本県立美術館において創立25周年記念世代展 |
1981年 | 熊本市新庁舎落成記念「くまもと野外彫刻展」招待 |
1982年 | 熊本市立幸田市民センターロビーに壁画制作「舗道の詩」 サロン・ド・トンヌ展出品(~84年) |
1985年 | 熊本県美術家連盟展平山賞受賞 |
1987年 | 熊本県美術家連盟展美術館賞受賞 |
1991年 | 第35回記念世代会展(熊本県立美術館) |
1992年 | 芹川光行空間展(熊本県立玉名高校図書館) |
1994年 | 九州美術の現況展(鹿児島市立美術館)に参加 |
1995年 | 芹川光行作品展1962~1995(熊本県立美術館)45点 |
1996年 | 熊本県立美術館友の会賞受賞 |
1996年 | 21世紀アート大賞'96展次席賞受賞 |
1997年 | 熊本県新庁舎ロビー壁画制作 海老原喜之助画伯「雨の日」 |
1998年 | 熊本市新斎場ロビー壁画制作「聖なる宙」 |
2000年 | 「幾何学的構築の世界」展(武智ギャラリー企画)招待出品 |
2002年 | 第40回記念世代展(熊本県立美術館)25点出品 |
パブリックコレクション:熊本県立美術館、熊本県庁、熊本市役所、八代市立博物館、つなぎ町立美術館、熊本学園大学 |
二つの面(顔)
油彩・30号S型
曽田 豊子 | |
公募展 出品 | 熊本県美術展 朝日西部美術展 西日本美術展 熊日総合美術展 21世紀アート大賞展 ビエンナーレKUMAMOTO展 等 |
個展 | 熊日画廊 島田美術館 熊本県立美術館分館 |
現在 | 熊本県美術家連盟会員 |
やわらかな風
油彩・60号S型
ある日
油彩・20号F型
風車
油彩・30号S型
風1
油彩・30号S型
風2
油彩・30号S型
風3
油彩・40号F型
高橋 幸二 | |
1946年 | 熊本県八代市生まれ |
1969年 | 九州産業大学芸術学部美術科卒業 |
1986年 | 熊本県美術協会展熊日賞受賞 (87年:文化協会賞、88年:大賞) |
1991年 | 熊本県美術家連盟展及び熊本県美術協会展出品 (熊本県立美術館本館)以後毎年出品 |
1992年 | イタリア/ミラノ ブレラ国立美術大学短期留学 (熊本市人づくり基金による) |
1993年 | 熊日21世紀アート大賞展奨励賞受賞(~01年入選) |
1995年 | 個展(八代市立博物館「未来の森ミュージアム」) |
2002年 | ビエンナーレKUMAMOTO入選(以後毎回入選) NAU21世紀美術連立展出品(東京都美術館) |
2003年 | イタリア、フランス歴訪 |
2006年 | アジア美術家連盟展出品 (福岡市アジア美術館及びシンガポール美術館) |
2007年 | 第16回英展『抽象・幻想』出品(田川市美術館) |
2008年 | 九州産業大学芸術学部同窓生展(熊本県立美術館分館) |
2009年 | 個展(熊本県教育会館「アートの広場」) 個展(ギャラリー・トト) |
2010年 | ドイツ歴訪(フランクフルト、ドレスデン、ベルリン) |
現在 | 熊本県文化懇話会会員、熊本県美術家連盟会員、熊本県美術協会会員、アジア美術家連盟日本委員会会員、NAU21世紀美術連立展会員 |
WHERE~?(何処へ)
油彩・6号F型
Keep?
油彩・20号P型
静かなる刻
油彩・20号F型
寺田 晃洋 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員 |
瀬音(せおと)
日本画・8号F型
鳥丸 峯子 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員 |
アネモネ
油彩・3号F型
中村 征一郎 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員、熊本県美術協会会員、新象作家協会会員 |
三角のある風景
油彩・100号F型
絣(かすり)
油彩・6号F型
西嶋 好美 | |
1976年 | 熊本大学教育学部美術科卒業 |
1977年 | 熊本県牛深市立久玉中学校に赴任 この後教職の傍ら制作 個展・グループ展等で発表 |
1985年 | 美術文化展初出品・入選(この後毎年出品・入選) |
2004年 | 退職し画業に専念 |
2005年 | 美術文化展佳作賞受賞 |
2007年 | 美術文化展損保ジャパン奨励賞受賞 |
2008年 | 損保ジャパン奨励賞展出品 三点鐘にて個展開催 |
現在 | 美術文化協会会員、熊本県美術家連盟功労会員 |
飛翔Ⅰ
油彩・4号F型
二宮 弘一 | |
現在 | 熊本県美術家連盟会員 |
石室幻想
油彩・100号F型