国立病院機構救命救急センター長協議会|国立病院機構熊本医療センター

国立病院機構救命救急センター長協議会
国立病院機構とナショナルセンターは現在22施設におよぶ救命救急センターを有しており、全国救命救急センター271施設の8%を占めています。私たちはこの組織力を有効に生かし、 厚生労働省や各種医学会と協力し合って、日本の救命救急・集中治療・災害医療の分野で貢献して行きたいと考えております。 また、国立病院機構全体の救急医療を牽引して行くためにも、この救命救急センター長協議会が核となって、 救急医療ネットワークを構築することが、医療連携、臨床研究、人材育成などの点で必要であると考えています。
毎年開催されます国立病院総合医学会に合わせて、全国の国立病院機構救命救急センター長が顔を合わせ、共同研究、教育研修などの重要事項について協議を行います。平成21年度に、記念すべき第1回協議会が開催され、以後毎年開催されています。

構成員(2020年10月)
委員 | 所属 | 備考 |
七戸康夫 | 北海道医療センター | 監事 |
山田康雄 | 仙台医療センター | 副会長 災害医療委員長 |
安田貢 | 水戸医療センター | 会長 |
小池俊明 | 高崎総合医療センター | |
栗原智宏 | 東京医療センター | |
長谷川栄寿 | 災害医療センター | |
古谷良輔 | 横浜医療センター | 教育研修委員長 |
関幸雄 | 名古屋医療センター | |
西山慶 | 京都医療センター | 共同研究委員長 |
大西光雄 | 大阪医療センター | |
川崎貞男 | 南和歌山医療センター | 副会長 監事 |
寺戸道久 | 浜田医療センター | |
岩崎泰昌 | 呉医療センター | |
佐藤譲 | 関門医療センター | |
宮内崇 | 岩国医療センター | |
梶川愛一郎 | 四国こどもとおとなの医療センター | |
野田英一郎 | 九州医療センター | |
安田光宏 | 福岡東医療センター | |
藤原紳祐 | 嬉野医療センター | |
中道親昭 | 長崎医療センター | 航空医療委員長 |
原田正公 | 熊本医療センター | 事務局 |
木村昭夫 | 国立国際医療研究センター | |
特別委員 | 所属 | 備考 |
小井土雄一 | 厚生労働省DMAT事務局長 | |
近藤久禎 | 厚生労働省DMAT事務局次長 | |
若井聡智 | 厚生労働省DMAT事務局次長 | |
上之原広司 | 仙台医療センター院長 | |
青雅一 | 岩国医療センター院長 | |
高橋毅 | 熊本医療センター院長 | |
冨永善照 | 埼玉病院 | |
大屋聖郎 | 静岡医療センター | |
村尾佳則 | 大阪南医療センター | |
鳴海篤志 | 別府医療センター |

開催実績
回 | 日時・会場・内容 |
12 | 令和2年10月15日(木)15:00~17:00 Web開催 幹事:小池俊明(高崎総合医療センター) |
11 | 令和元年11月7日(木)16:00~18:00 イオンコンパス名古屋駅前会議室 幹事:関幸雄(名古屋医療センター) 「救急医療政策の最近のトピックス」 厚生労働省医政局地域医療計画課 救急・周産期医療対策室救急医療対策専門官 野口航 先生 |
10 | 平成30年11月8日(木)16:00~18:00 三宮コンベンションセンター 幹事:西山慶(京都医療センター) 「救急医療に関する厚生労働省の取組み」 厚生労働省医政局地域医療計画課 救急・周産期医療対策室室長 高崎洋介 先生 |
9 | 平成29年11月9日(木)16:00~18:00 高松商工会議所 幹事:梶川愛一郎(四国こどもとおとなの医療センター) 「救急医療政策の現状と国立病院機構の役割」 厚生労働省医政局地域医療計画課 救急周産期医療等対策室救急医療対策専門官 野口航 先生 |
8 | 平成28年11月10日(木)16:00~18:00 ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー2F「羽衣」 幹事:定光大海(大阪医療センター) 「救急医療政策の現状と国立病院機構の役割」 厚生労働省医政局地域医療計画課 救急周産期医療等対策室室長 坂上祐樹 先生 |
7 | 平成27年10月1日(木)16:00~18:00 さっぽろテレビ塔2F「しらかば」 幹事:七戸康夫(北海道医療センター) 「地域医療構想・専門医制度・医療事故調査制度等の話題について」 厚生労働省医政局指導課 災害時医師等派遣調整専門官 葛西毅彦 先生 |
6 | 平成26年11月13日(木)16:00~18:00 崎陽軒本館6F「白山」 幹事:古谷良輔(横浜医療センター) 「救急医療政策の現状と国立病院機構の役割」 厚生労働省医政局指導課 救急・周産期医療等対策室室長 西嶋康浩 先生 |
5 | 平成25年11月7日(木)16:00~18:00 金沢スカイホテル10F「白山」 幹事:定光大海(大阪医療センター) 「救急医療政策の現状と国立病院機構の役割」 厚生労働省医政局指導課 救急・周産期医療等対策室室長 田中剛 先生 |
4 | 平成24年11月15日(木)16:00~18:00 三宮研修センター 幹事:定光大海(大阪医療センター) 「救急医療政策の現状と国立病院機構の役割」 厚生労働省医政局指導課 課長補佐 長谷川学 先生 |
3 | 平成23年10月6日(木)18:00~20:00 ラヴィール岡山 幹事:宮加谷靖介(呉医療センター) 「政策医療に関する最近の動向について」 厚生労働省医政局国立病院課 課長補佐 西嶋康浩 先生 |
2 | 平成22年11月26日(金)12:00~13:00 福岡サンパレス 幹事:高山隼人(長崎医療センター) 「概算要求、救命士の処置範囲拡大、改正消防法後の各都道府県の状況について」 厚生労働省医政局指導課 救急医療専門官 中野公介 先生 |
1 | 平成21年10月24日(土)10:00~12:00 仙台市民会館 幹事:上之原広司(仙台医療センター) 「救急医療に関する施策、そして国立病院機構に求めること」 厚生労働省医政局指導課 救急医療専門官 中野公介 先生 |