国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
国立病院機構熊本医療センター
コンテンツに移動します

開放型病院連絡会|国立病院機構熊本医療センター

separator

開放型病院連絡会

separator
令和元年度第1回熊本医療センター開放型病院連絡会
2019年9月2日(月)19:00、令和元年度第1回熊本医療センター開放型病院連絡会をホテル日航熊本にて開催いたしました。
参加者総数は約500名程度であり、病院報告事項として、事務部長から「新外来棟棟の概要」、看護部長より「看護師特定行為研修について」、臨床研究部長から「臨床研修センターからのお知らせについて」の報告がありました。
症例の提示として、泌尿器科鮫島医師から「腎臓がんに対する凍結治療の導入」について症例の報告がありました。 また、地域医療連携菊川室長、地域医療連携冨高副室長からのお知らせについて報告がありました。
その後、会場を代えて意見交換会があり、今年の開放型病院連絡会も盛会のうちに終了いたしました。
ご多忙の中、ご臨席賜りました医師会、各病院の先生方及びスタッフの皆様方におかれましては誠にありがとうございました。
開放型病院
開放型病院
開放型病院

開放型病院連絡会の内容

開催日
内容
2019年9月2日
17時~21時
ホテル日航熊本
1. 開放型病院連絡会総会(5階 阿蘇の間)
1) 病院報告事項
①新外来棟概要について
事務部長 植松 裕
②看護師特定行為研修について
看護部長 泉 早苗
③臨床研修センターからのお知らせ
臨床研究部長 富田 正郎
2) 症例の呈示
「腎臓がんに対する凍結治療の導入」
泌尿器科医師 鮫島 智洋
3) 地域医療連携室からのお知らせ
地域医療連携室長 菊川 浩明
4) 紹介予約センターからのお知らせ
地域医療連携副室長 冨高 悦司
2. 意見交換会(5階 阿蘇の間)
国立病院機構熊本医療センター
860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-5
TEL:096-353-6501 FAX:096-325-2519
コンテンツに戻る