個人情報保護|国立病院機構熊本医療センター

個人情報保護
当院は、良質で安全かつ、きめ細やかな医療を患者様に提供することを理念としております。
患者様の個人情報を下記の目的に利用し、これ以外には法令等に定める場合を除き、患者様の許可を得ることなく第三者への情報提供は行いません。

熊本医療センターにおける個人情報の利用目的
医療提供に必要な利用目的
- 患者様への適切で安全な医療サービスの提供
- ご家族等への病状説明
- 患者様の入退院等の病棟管理
- 会計・経理事務
地域医療連携等に必要な利用目的
- 他の病院、医院、消防局、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との医療連携に伴う診療情報提供
- 地域の保険薬局と連携して安全な薬物療法を推進するため、院外処方箋に検査値や身体情報の表示を致します。ご不要の方は、受付職員へお申し出下さい。
- 他の医療機関からの診療内容等への回答
- 患者様の診療に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
医療業務遂行に必要な利用目的
- 検体検査の外部業者への委託、その他の業務委託
- 医療保険請求業務に関する利用
・保険請求業務の外部業者への委託
・審査支払機関(支払基金・国保連合会)へのレセプト提出
・審査支払機関又は保険者からの内容照会に対する回答 - 委託を受けた事業所等への健康診断等の結果通知
- 各種公費医療申請事務
その他の利用目的
(当病院内部での利用)
- 病院内部において行われる医療実習への協力
- 病院内部において行われる症例研究
- 外部監査機関への情報提供
- 院内がん登録への情報の登録および利用
(院外への情報提供)個人を識別できる情報は削除されます
- 国立病院機構診療情報集積基盤での利用
- 各種学会等公的な症例登録への利用
- 疾患別がん登録への情報提供
- 医学知識普及を目的とした講演、著述などでの利用や、当院ホームページなどへの
- 掲載のため
- 医療スタッフの専門認定などの資格申請での提出のため
- オンライン臨床教育評価システム(EPOC2)における個人情報保護・研究倫理について
詳しくは こちら をご覧ください。
(院外への情報提供)個人を識別できる情報を含みます
- がん登録事業への情報提供、追跡調査
- がん検診事業者への情報提供
- 医療スタッフの専門認定などの資格申請での提出のため
付記
- 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について、同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出下さい。
- お申し出がないものについては、同意して頂けたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。