プログラム|地域医療研修センター|国立病院機構熊本医療センター

月間スケジュール
開催日時 | 場所 | 研修名 |
12月5日(火) | 研修ホール | 熊本大腿骨近位部骨折シームレスケア研究会 |
12月7日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「薬剤部からのフィードバック」 国立病院機構熊本医療センター薬剤部長 湊本康則 |
12月10日(日) 14:00~16:00 | 研修ホール | 公開肝臓病教室 |
12月14日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「創傷の初期治療」 国立病院機構熊本医療センター形成外科部長 大島秀男 |
12月16日(土) 15:00~17:30 | 研修ホール | 第67回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- 「CKDの最前線」[日本医師会生涯教育講座2.5単位認定] 座長 山鹿中央病院 理事長 水足秀一郎 先生 (1)CKD看護 国立病院機構熊本医療センター透析看護認定看護師/副看護師長 深山美香 (2)慢性糸球体腎炎の最前線~今後の新しい展望について~ 国立病院機構熊本医療センター副診療部長/腎臓内科部長 梶原健吾 (3)CKD診療ガイドライン2023改定のポイント 熊本大学病院地域医療連携ネットワーク実践学寄附講座 特任准教授 泉裕一郎 先生 |
12月18日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第297回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 感染症内科からの一例 2 糖尿病・内分泌内科からの一例 |
12月21日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「整形外傷に対する外固定処置」 国立病院機構熊本医療センター整形外科副部長 中馬東彦 |
12月28日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「せん妄対応」 国立病院機構熊本医療センター精神科部長 橋本聡 |
開催日時 | 場所 | 研修名 |
11月4日(土) 15:00~17:30 | 研修ホール | 第66回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- [日本医師会生涯教育講座2.5単位認定] 座長 くまもと森都総合病院 院長 鈴島仁 先生 「出血性疾患の鑑別と治療」 (1)止血のしくみ 国立病院機構熊本医療センター副診療部長/血液内科部長 河北敏郎 (2)血小板減少症を来す疾患と治療法 医療法人社団井上会 理事長 井上佳子 先生 (3)血液凝固線溶反応の基礎と臨床 熊本大学病院血液内科講師/輸血・細胞治療部 内場光浩 先生 |
11月8日(水) 17:30~18:30 | 研修ホール | 第143回 国立病院機構熊本医療センター クリティカルパス研究会 |
11月9日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「急性大動脈解離」 国立病院機構熊本医療センター心臓血管外科部長 岡本健 |
11月12日(日) 9:00~13:00 | WEB | 第35回 熊本PEECコース |
11月16日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「末梢動脈疾患」 国立病院機構熊本医療センター診療部長 藤本和輝 |
11月16日(木) 18:30~20:00 | 研修ホール | 熊本県臨床検査技師会・病理細胞部門 |
11月16日(木) 19:30~21:30 | スキルアップラボセンター (新館6F) | 歯科)救急蘇生法講座 講師 国立病院機構熊本医療センター診療部長/麻酔科部長 瀧賢一郎 |
11月18日(土) 13:00~15:30 | 研修ホール | 第165回 公開看護セミナー 「看護倫理」 社会医療法人博愛会相良病院緩和ケア支援センター顧問 江口惠子 先生 |
11月20日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第296回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 消化器内科からの一例 2 脳神経内科からの一例 |
11月22日(水) 18:00~19:00 | WEB | 第199回 救急症例検討会 「航空医療/熊本県ヘリ救急運行調整委員会症例検討部会」 |
11月28日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 | 小児科火曜会【WEB配信あり】 |
11月30日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「リスクマネジメントからのフィードバック」 国立病院機構熊本医療センター医療安全係長 沖田典子 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
10月3日(火) 19:00~21:00 | 研修ホール | 第64回 熊本摂食・嚥下リハビリテーション研究会 「認知症の方の嚥下障害(2)」 |
10月5日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「気管支喘息の治療」 国立病院機構熊本医療センター呼吸器内科部長 名村亮 |
10月12日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「脳神経外科の救急疾患」 国立病院機構熊本医療センター脳神経外科部長 中川隆志 |
10月12日(木) 18:30~20:30 | WEB | 熊本県臨床衛生検査技師会一般検査研究班月例会 |
10月14日(土) 10:00~14:30 | WEB | 第53回 ナースのための心電図WEBセミナー 〈講演1〉心電図の基礎 国立病院機構熊本医療センター循環器内科部長 田山信至 〈講演2〉各種心疾患における心電図 国立病院機構熊本医療センター診療部長 藤本和輝 〈講演3〉不整脈 すえふじ医院 院長 末藤久和 先生 |
10月16日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第284回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 血液内科からの一例 2 総合診療科からの一例 |
10月19日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「Acute Care Surgery」 国立病院機構熊本医療センター外科副部長 松本克孝 |
10月24日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 | 小児科火曜会【WEB配信あり】 |
10月26日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「脳梗塞の病態と治療」 国立病院機構熊本医療センター脳神経内科部長 幸崎弥之助 |
10月26日(木) 18:30~20:00 | 研修ホール | 熊本県臨床検査技師会・病理細胞部門 |
10月28日(土) 15:00~17:30 | 研修ホール | 第65回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- [日本医師会生涯教育講座2.5単位認定] 座長 熊本大学大学院生命科学研究部小児科学講座特任教授 三渕浩 先生 「パンデミックからの学びと備え」 1 一般病院での学びと未曾有の感染症への備え :一般重症患者における診療から 国立病院機構熊本医療センター感染症内科部長 /国際医療協力センター長 小野宏 2 がんセンターでの学びと未曾有の感染症への備え :がん、免疫抑制状態の患者における診療から 愛知県がんセンター感染症内科部医長 /感染対策部感染対策室長 伊東直哉 先生 3 世界的視野における学びと未曾有の感染症への備え :Disease X(新興再興感染症)へのアプローチ 国立国際医療研究センター国際感染症センター医員 /薬剤疫学室主任研究員 石金正裕 先生 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
9月7日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「外傷初期診療」 国立病院機構熊本医療センター救命救急センター長 渋沢崇行 |
9月9日(土) 15:00~17:30 | 研修ホール | 第64回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- [日本医師会生涯教育講座2.0単位認定] 座長 井内科クリニック 院長 井重博 先生 「パーキンソン病治療の最前線」 (1) パーキンソン病の内科的治療 熊本再春医療センター統括診療部内科部長 栗﨑玲一 先生 (2) パーキンソン病の外科的治療 熊本大学大学院生命科学研究部脳神経外科学講座助教 竹﨑達也 先生 |
9月11日(月) 19:00~20:00 | 中止 | 第294回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 血液内科からの一例 2 総合診療科からの一例 |
9月13日(水) 17:30~18:30 | 研修ホール | 第142回 国立病院機構熊本医療センター クリティカルパス研究会 |
9月14日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「高血糖緊急症」 国立病院機構熊本医療センター糖尿病・内分泌内科部長 西川武志 |
9月14日(木) 18:30~20:30 | WEB | 熊本県臨床衛生検査技師会一般検査研究班月例会 |
9月21日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「消化器疾患の救急外来」 国立病院機構熊本医療センター消化器内科 楠本周平 |
9月23日(土) 9月24日(日) 8:30~17:10 | 研修ホール | 第11回 すべてのナースのためのエンド・オブ・ライフ・ケア ~ELNEC-J in KMC~ |
9月26日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 | 小児科火曜会【Web配信あり】 |
9月27日(水) 18:00~19:30 | 研修ホール | 第198回 救急症例検討会・特別講演 「地域の救急医療体制改善に向けた取り組み」 長崎大学病院高度救命救急センター長/教授 田﨑修 先生 |
9月28日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「抗菌薬のTips」 国立病院機構熊本医療センター感染症内科部長 小野宏 |
9月28日(木) 18:30~20:00 | 研修ホール | 熊本県臨床検査技師会・病理細胞部門 |
9月30日(土) 8:30~17:20 | 研修ホール | 緩和ケア研修会 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
8月3日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「化学療法の副作用とその対策」 国立病院機構熊本医療センター腫瘍内科部長 榮達智 |
8月23日(水) 18:00~19:30 | 研修ホール | 第197回 救急症例検討会 「小児科救急疾患」 |
8月24日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「災害医療」 国立病院機構熊本医療センター救命救急科医師 山田周 |
8月31日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「救急疾患のCT」 国立病院機構熊本医療センター放射線科部長 根岸孝典 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
7月2日(日) 13:00~16:00 | 研修ホール | 第37回 臨床薬理セミナー [日本医師会生涯教育講座3.0単位認定] [日病薬病院 薬学認定薬剤師制度2単位(Ⅰ-1)申請中] 「災害時、医療人のあなたにできること」 〈講演1〉病院薬剤師の災害医療への関わり 社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院薬剤部 西健太郎 先生 〈講演2〉薬剤師による災害支援について考える -熊本地震の災害支援活動の経験から- 株式会社ハートフェルト代表取締役 稲葉一郎 先生 〈講演3〉自衛隊の災害派遣活動について 自衛隊熊本地方協力本部長 1等陸佐 笹島昭佳 先生 |
7月6日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「患者クレームと個人情報保護法」 国立病院機構熊本医療センター企画課専門職 田邉聖明 先生 |
7月8日(土) 13:00~15:30 | 研修ホール | 第164回 公開看護セミナー 「人に寄り添う看護 ~看護の基本となること~」 株式会社まちナース統括所長 福田裕子 先生 |
7月10日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第293回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 総合診療科からの一例 2 救命救急部からの一例 |
7月12日(水) 17:30~18:30 | 研修ホール | 第141回 国立病院機構熊本医療センター クリティカルパス研究会 |
7月13日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「院内暴力対処法」 国立病院機構熊本医療センター院内警備統括担当 米満幸一 |
7月13日(木) 18:30~20:00 | WEB | 熊本県臨床衛生検査技師会 一般検査研究班月例会 |
7月13日(木) 20:00~21:30 | 研修ホール | 第87回 医歯連携セミナー 「食物アレルギーについて」 国立病院機構熊本医療センター 小児アレルギーセンター長/小児科副部長 緒方美佳 |
7月20日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「病院における防災について」 国立病院機構熊本医療センター救急医療支援担当 後藤達広 |
7月22日(土) 8:50~16:20 | 研修ホール | 第38回 メディカルスタッフのための人工呼吸セミナー 〈講演1〉呼吸生理の知識と血液ガスの見方 国立病院機構九州医療センター救命救急センター長 野田英一郎 先生 〈講演2〉人工呼吸を要する各種病態とフィジカルアセスメント 久留米大学医学部医学科救急医学講座主任教授/ 久留米大学病院高度救命救急センター長 高須修 先生 〈講演3〉スタッフが知っておかなければならない各種換気モードと特徴について 国立病院機構熊本医療センター副診療部長/救命救急部長 櫻井聖大 〈講演4〉一歩すすんだ呼吸管理法 ~医療安全・感染制御・PADマネジメントの観点から~ 山口大学大学院医学系研究科救急・総合診療医学講座教授/ 医学部附属病院先進救急医療センター長 鶴田良介 先生 |
7月25日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 | 小児科火曜会【Web配信あり】 |
7月27日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「虐待対応について」 国立病院機構熊本医療センター小児科部長 水上智之 |
7月29日(土) 15:00~17:30 | 研修ホール | 第63回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- [日本医師会生涯教育講座2.5単位認定] 座長 希望ヶ丘病院 理事長/院長 松本武士 先生 「気分障害(うつ)と自殺予防」 (1) 救急病院における自殺危機介入とうつ病・うつ状態 国立病院機構熊本医療センター精神科部長 橋本聡 (2) 地域における高齢者を中心としたうつ予防の取組み 熊本大学保健センター教授 藤瀬昇 先生 (3) 自殺予防に資する依存症対策 希望ヶ丘病院副院長 富田正德 先生 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
6月1日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「社会復帰支援について」 国立病院機構熊本医療センター地域医療連携室MSW長 西迫はづき |
6月3日(土) 10:00~14:30 | WEB | 第52回 ナースのための心電図WEBセミナー 〈講演1〉 心電図の基礎 国立病院機構熊本医療センター循環器内科部長 田山信至 〈講演2〉 各種心疾患における心電図 国立病院機構熊本医療センター診療部長 藤本和輝 〈講演3〉 不整脈 すえふじ医院 院長 末藤久和 先生 |
6月8日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「緩和ケアとACPについて」 国立病院機構熊本医療センター腫瘍内科副部長 礒部博隆 |
6月8日(木) 18:30~20:00 | WEB | 熊本県臨床衛生検査技師会 一般検査研究班月例会 |
6月11日(日) 9:00~13:00 | WEB | 第34回 熊本PEECコース |
6月15日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「急性腎障害について」 国立病院機構熊本医療センター腎臓内科副部長 中村朋文 |
6月17日(土) 15:00~17:30 | 研修ホール | 第62回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- [日本医師会生涯教育講座2.5単位認定] 座長 牧野皮膚科医院 理事長/院長 牧野良造 先生 「アレルギーの発症予防を考慮した小児におけるアトピー性皮膚炎の治療と管理」 (1)重症乳児アトピー性皮膚炎例を通して考える食物アレルギーの管理 国立病院機構熊本医療センター小児アレルギーセンター長/小児科副部長 緒方美佳 (2) アトピー性皮膚炎の病態と経皮感作 熊本大学大学院生命科学研究部皮膚病態治療再建学講座助教 柏田香代 先生 (3)小児の軟膏療法・最新の基礎 国立病院機構熊本医療センター皮膚科部長 牧野公治 |
6月19日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第292回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 脳神経内科からの一例 2 循環器内科からの一例 |
6月22日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「不明熱について」 国立病院機構熊本医療センター総合診療科部長 辻隆宏 |
6月22日(木) 18:30~20:00 | WEB | 熊本県臨床検査技師会・病理細胞部門 |
6月27日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 | 小児科火曜会【Web配信あり】 |
6月28日(水) 18:30~20:00 | 研修ホール | 第196回 救急症例検討会 「精神科救急/熊本救急医療自傷自殺問題カンファレンス」 |
6月29日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「DICについて」 国立病院機構熊本医療センター血液内科部長 河北敏郎 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
5月10日(水) 17:30~18:30 | 研修ホール | 第134回 国立病院機構熊本医療センター クリティカルパス研究会 |
5月11日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「医療連携について」 国立病院機構熊本医療センター統括診療部長 菊川浩明 |
5月11日(木) 18:30~20:00 | WEB | 熊本県臨床衛生検査技師会 一般検査研究班月例会 |
5月13日(土) 15:00~17:30 | WEB | 第61回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- [日本医師会生涯教育講座2.0単位認定] 座長 青磁野リハビリテーション病院理事長 金澤知徳 先生 「動脈疾患」 (1) 末梢血管疾患 国立病院機構熊本医療センター診療部長 藤本和輝 (2) 大血管の疾患の診断と治療 国立病院機構熊本医療センター心臓血管外科部長 岡本健 |
5月15日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第291回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 総合診療科からの一例 2 消化器内科からの一例 |
5月16日(火) 19:00~21:00 | 研修ホール | 第63回 熊本摂食・嚥下リハビリテーション研究会 「認知症の方の嚥下障害(1)」 |
5月18日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「臨床研究の話」 国立病院機構熊本医療センター臨床研究部長 富田正郎 |
5月23日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 | 小児科火曜会【Web配信あり】 |
5月25日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「院内感染対策について」 国立病院機構熊本医療センター感染制御室長 水上智之 |
5月25日(木) 18:30~20:00 | WEB | 熊本県臨床検査技師会・病理細胞部門 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
4月13日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「研修医オリエンテーション」 国立病院機構熊本医療センター院長 髙橋毅 |
4月17日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第290回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 総合診療科からの一例 2 呼吸器内科からの一例 |
4月20日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「医療安全について」 国立病院機構熊本医療センター副院長 日髙道弘 |
4月20日(木) 18:30~20:00 | WEB | 熊本県臨床検査技師会・病理細胞部門 |
4月25日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 | 小児科火曜会【WEB配信あり】 |
4月26日(水) 18:30~19:30 | 研修ホール | 第107回 特別講演 「日本医師会生涯教育講座1.0単位認定」 「近年における麻酔科領域の発展と展望:若手医師への期待」 熊本大学大学院生命科学研究部麻酔科学講座教授 平田直之 先生 |
4月27日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「医療の質と保険診療」 国立病院機構熊本医療センター副院長 宮成信友 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
3月1日(水) 17:30~18:30 | 研修ホール | 第139回 国立病院機構熊本医療センタークリティカルパス研究会 |
3月2日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「緊急放射線治療」 国立病院機構熊本医療センター放射線科部長 冨高悦司 |
3月4日(土) 15:00~17:30 | 研修ホール WEB | 第60回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- [日本医師会生涯教育講座2.5単位認定] 座長 山鹿中央病院 理事長 水足秀一郎 先生 「糖尿病治療 update」 (1)軽症糖尿病への対応 -生活習慣改善の意義- 国立病院機構熊本医療センター糖尿病・内分泌内科副部長 木下博之 (2)経口血統降下薬 国立病院機構熊本医療センター糖尿病・内分泌内科部長 西川武志 (3)インスリン/インクレチン療法 菊池郡市医師会立病院 院長 豊永哲至 先生 |
3月9日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「病理伝票の書き方」 国立病院機構熊本医療センター病理診断科部長 柳田恵理子 |
3月16日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「航空医療」 国立病院機構熊本医療センター救命救急科部長 櫻井聖大 |
3月20日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第289回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 糖尿病・内分泌内科からの一例 2 総合診療科からの一例 |
3月23日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「呼吸器ケアできますか?」 国立病院機構熊本医療センター麻酔科部長 瀧賢一郎 |
3月28日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 | 小児科火曜会【WEB配信あり】 |
3月30日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「歯性感染症」 国立病院機構熊本医療センター歯科口腔外科部長 中島健 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
2月2日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「産婦人科救急」 国立病院機構熊本医療センター産婦人科副部長 山本直 |
2月4日(土) 15:00~17:30 | 研修ホール WEB | 第59回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- 【WEB配信あり】 [日本医師会生涯教育講座2.5単位認定] 座長 新町いえむらクリニック 院長 家村昭日朗 先生 「腎・高血圧の最前線」 (1)高血圧治療の最前線 国立病院機構熊本医療センター腎臓内科部長 梶原健吾 (2)血管炎治療の最前線 国立病院機構熊本医療センター腎臓内科医長 中村朋文 (3)CKD治療の最前線 熊本大学病院地域医療連携ネットワーク実践学寄附講座 特任教授 泉裕一郎 先生 |
2月7日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「救急疾患のCT」 国立病院機構熊本医療センター放射線科医師 井上聖二郎 |
2月9日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「救急外来で可能な眼科検査と処置」 国立病院機構熊本医療センター眼科部長 榮木大輔 |
2月16日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「気管切開と気切チューブの選択」 国立病院機構熊本医療センター耳鼻咽喉科部長 上村尚樹 |
2月16日(木) 18:30~20:00 | WEB | 熊本県臨床検査技師会・病理細胞部門 |
2月18日(土) 9:00~17:00 | 研修ホール | 熊本県臨床細胞学会 学術集会・総会 |
2月20日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第288回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 循環器内科からの一例 2 血液内科からの一例 |
2月21日(火) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「消化器疾患の救急外来」 国立病院機構熊本医療センター消化器内科医師 佐々木大尭 |
2月17日(金) 9:00~16:00 | 新館6F スキルアップラボセンター | 九州グループ クリティカルパス実践研修会 |
2月25日(土) 18:30~20:00 | 研修ホール | 開放型病院連絡会 |
2月28日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 WEB | 小児科火曜会【WEB配信あり】 |
開催日時 | 場所 | 内容 |
1月5日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「自殺初期対応」 国立病院機構熊本医療センター精神科副部長 橋本聡 |
1月11日(水) 17:30~18:30 | 研修ホール | 第138回 国立病院機構熊本医療センター クリティカルパス研究会 |
1月12日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「けいれんの対応」 国立病院機構熊本医療センター小児科 大塚ゆかり |
1月16日(月) 19:00~20:00 | 研修室2 | 第287回 月曜会(内科症例検討会) [日本医師会生涯教育講座1.0単位認定] 1 腎臓内科からの一例 2 腫瘍内科からの一例 |
1月18日(水) 19:00~20:30 | 研修ホール | 第149回 総合症例検討会(CPC) [日本医師会生涯教育講座1.5単位認定] |
1月19日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「皮膚科救急外来アセスメント」 国立病院機構熊本医療センター皮膚科部長 牧野公治 |
1月21日(土) 8:25~13:50 | 研修ホール | 第28回 国立病院機構熊本医療センター医学会 |
1月24日(火) 19:00~21:00 | 研修室1 | 小児科火曜会【WEB配信あり】 |
1月26日(木) 8:15~8:45 | 研修ホール | 二の丸モーニングセミナー 「当院泌尿器の低侵襲治療」 国立病院機構熊本医療センター泌尿器科 鮫島智洋 |
1月26日(木) 18:30~20:00 | WEB | 熊本県臨床検査技師会・病理細胞部門 |
1月28日(土) 15:00~17:30 | 中止 | 第58回 診断と治療 -最新の基礎公開講座- [日本医師会生涯教育講座2.5単位認定] 座長 水本整形外科・内科クリニック 津田弘之 先生 「出血性疾患の鑑別と治療」 (1)止血のしくみ 国立病院機構熊本医療センター血液内科部長 河北敏郎 (2)血小板減少症を来す疾患と治療法 国立病院機構熊本医療センター血液内科副部長 井上佳子 (3)血液凝固線溶反応の基礎と臨床 熊本大学病院血液内科講師/輸血・細胞治療部 内場光浩 先生 |

年間プログラム
