耳鼻咽喉科このページを印刷する - 耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科部長あいさつ

耳鼻咽喉科部長写真
耳鼻咽喉科部長の上村です。2011年より当科に勤務しています。耳鼻咽喉科は扱う疾患、行われる手術の種類が多く、すべてをこなすことができるのは困難です。が、幸いにも当科には多くの患者さんが紹介され、あらゆる疾患に対し手術をこなしているため、必然的に経験値も上がってきています。なかには経過が思うようにはいかず、頭を悩ます時もありますが、患者さまのために治癒まで導けるよう日々精進しています。
耳鼻咽喉科領域でお困りの症例がありましたら、ご紹介をぜひお願いします。
耳鼻咽喉科部長 上村尚樹

診療内容・特色

耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域は、命はもちろん、人が人として人間らしく生きることができるための機能を有している器官や臓器を取り扱う重要な診療科です。
一般的に耳鼻咽喉科領域全般を扱いますが、なるだけ手術例を中心に診療をすすめており、当科では耳鼻咽喉科ほぼすべての領域に対応しています。

耳科領域では慢性中耳炎、中耳真珠腫など、鼻科領域においては副鼻腔手術に加え、アレルギー性鼻炎では、後鼻神経切断術、下鼻甲介骨切除術など手術療法も取り入れています。また頭頸部領域では良性疾患では手術を、悪性疾患では放射線化学療法、手術を組み合わせた集学的治療を行います。ただし、再建手術を必要とする悪性疾患の多くは大学病院へ紹介しています。また、頸部膿瘍、難治性鼻出血、めまい、顔面神経麻痺など耳鼻咽喉科救急疾患にも可能な限り対応しています。
眼科との涙道手術(内視鏡下DCR)、消化器内科との早期下咽頭癌に対するELPS、糖尿病内分泌内科とのバセドウ病手術、また喉頭気管分離術、など他院ではあまり行われていない手術も手掛けています。
 
患者さまと同じ目線で、わかりやすい説明を心がけています。ご本人やその御家族に絵や図を用い、治療に充分納得していただいた上で治療を行います。

また、当科では紹介状持参の患者さまを診察、治療いたします。従いまして、紹介状のない患者さまは、まず近くの耳鼻咽喉科医院受診をお願いいたします。

今後の目標・展望

とにかく患者の皆さま、そして開業医の先生方の信頼を得ること。これが基本です。 そのためには『地道に精進』すること。私はこの言葉を胸に、当科は所帯の大きい科ではありませんので少しずつではありますが、我が国立病院機構熊本医療センター耳鼻咽喉科を前に進めてまいります。

スタッフ紹介

上村 尚樹(ウエムラ ナオキ)

職名
耳鼻いんこう科部長、頭頚部疾患センター長
卒年度
平成8年
専門医、所属学会など
・医学博士
・日本耳鼻咽喉科学会専門医・指導医
・日本耳鼻咽喉科学会補聴器適合判定医師
・日本気管食道科学会専門医
・臨床研修指導医
専門分野
耳鼻咽喉科全般(主に頭頸部外科)