薬剤部
薬剤部長あいさつ
病院での薬剤業務は医薬品の効果と安全性を高める業務をはじめ、薬薬連携、教育・研修・臨床研究の推進、健全経営と様々です。調剤や注射薬の無菌調製などに加え、質の高い薬剤管理指導から病棟薬剤業務へ発展的に拡充しています。その為に専門性の高い薬剤師の育成、臨床研究部門における積極的な関与などに取り組みたいと思います。また地域医療の薬薬連携を推進する目的で開催している、二の丸薬薬連携講演会を充実させ、さらに連携を強化して患者さんを中心とした安全で安心な薬物療法の提供を念頭に置いて、地域連携に取り組みたいと思います。
薬剤師の病棟業務がチーム医療の一環として評価されたものとなり、当院でも病棟薬剤業務加算を取得しています。また後発品採用も推進しています。さらに医療安全の面では、ITを利用して医薬品の相互作用、重複チェック、投与量チェックを行うとともに、レジメンシステムと化学療法チェックシステムを利用して、がんにおける化学療法を投与量、投与間隔、血液検査上でのチェックを実践しています。さらに薬剤師外来で抗がん薬の副作用の把握と処方提案を行っています。
また周術期の医薬品管理と術前中止薬を適切に管理する為に、手術室に薬剤師を配置しています。
注射薬の払い出しにピッキングシステムを導入し、1日2回に分けて半日分ずつの払い出しを行っています。また手術室の医薬品管理もカート交換による定数配置制とし、効率的な医薬品管理を実施しています。
教育・研修では毎年2~4大学の学生実習を引き受け、年間12名程度の長期実務実習を行っています。さらに熊本崇城大学薬学部と提携し、大学院生の臨床研究も行っています。薬学部学生の病院見学も随時受け付けています。研究面では日本医療薬学会、医療マネジメント学会、臨床腫瘍学会、救急医療学会などの学会への発表を行い、論文も数多く出しています。今年度は若い薬剤師達が学会発表を論文化することを試みています。
理念
最新の知識・医療技術と礼節をもって、良質で安全な医療を目指します。