東日本大震災
東日本大震災におけるDMAT活動
平成23年3月11日14時46分に発災した東日本大震災において、宮城県・福島県の両県からDMAT派遣要請が行われました。厚生労働省医政局DMAT事務局は、全国のDMAT隊に向け11日午後3時51分に出動待機要請を行い、12日午前4時10分に九州DMATへ福岡空港参集を指示しました。
当院のDMATチーム(原田正公、北川貴章、山田晃七郎、秦幸一、西本辰徳)は、11日20時に当院を出発し、22時には福岡に待機していましたので、集合時刻に福岡空港に参集することができました。 その後、福岡空港発の自衛隊固定翼機に乗り込み、航空自衛隊百里基地(茨城県)を経由し、自衛隊ヘリで陸上自衛隊霞目駐屯地(宮城県)に入りました。
また高橋毅(統括DMAT)は、DMAT事務局の依頼を受け、福岡空港に待機しつつ、九州各地から参集したDMAT合計24チーム(119名)を自衛隊固定翼機3機で被災地へ送り出し、追加招集されたDMAT7チームとともに広域医療搬送による患者受入のための臨時医療施設SCU(Staging Care Unit)を航空自衛隊春日基地内に立ち上げました。
当院のDMATチーム(原田正公、北川貴章、山田晃七郎、秦幸一、西本辰徳)は、11日20時に当院を出発し、22時には福岡に待機していましたので、集合時刻に福岡空港に参集することができました。 その後、福岡空港発の自衛隊固定翼機に乗り込み、航空自衛隊百里基地(茨城県)を経由し、自衛隊ヘリで陸上自衛隊霞目駐屯地(宮城県)に入りました。
また高橋毅(統括DMAT)は、DMAT事務局の依頼を受け、福岡空港に待機しつつ、九州各地から参集したDMAT合計24チーム(119名)を自衛隊固定翼機3機で被災地へ送り出し、追加招集されたDMAT7チームとともに広域医療搬送による患者受入のための臨時医療施設SCU(Staging Care Unit)を航空自衛隊春日基地内に立ち上げました。
東日本大震災における国立病院機構の活動
医療チーム | 派遣チーム数 (のべ) |
派遣人員 (のべ) |
派遣NHO病院数 | 派遣先 |
---|---|---|---|---|
DMAT | 35班 | 約160名 | 21 | 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 等 |
NHO医療班 (放射線スクリーニング班含) |
156班 | 約710名 | 77 | 岩手県 宮城県 福島県 |
こころのケアチーム | 106班 | 約390名 | 10 | 岩手県 宮城県 福島県 |
上記以外の医師、看護師など | 約460名 | 77 | 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 等 |
|
合計 | 約1710名 | 122 |