生理検査室このページを印刷する - 生理検査室

心電図検査

心臓の筋肉が全身に血液を循環させるために拡張と収縮を繰り返します。その時、微弱な電流が流れますが、その変化を波形として記録したものが心電図検査です。狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患や不整脈などを調べることが出来ます。痛みは伴わず短時間で検査は終了します。

超音波検査

エコー検査ともいいます。超音波(エコー)は人間の耳には聞こえない高い周波数の音波を利用しています。
機械から体の中に超音波(エコー)を発信し、そこから返ってくる反射波を受信しモニター画面上に映し出します。
検査の対象となる臓器は肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓、膀胱、前立腺、婦人科領域、乳房、甲状腺、心臓、頚部血管、下肢血管などです。また、機器の進歩もあって、従来調べられることの少なかった食道や胃、腸などの消化管も検査できるようになりました。検査は浸襲性がありませんので安心して受けていただけます。

その他の検査

下記の検査を実施しています。
  • ホルター心電図検査(24時間心電図検査)
  • 負荷心電図検査(トレッドミル検査)
  • 負荷心電図検査(マスター負荷心電図検査)
  • 肺機能検査
  • 脳波検査
  • 血圧脈波検査(ABI,TBI/PWV)
  • 神経伝導速度検査
  • 聴力測定検査
  • 大脳誘発電位検査(ABR) など