日時 | 内容 |
---|---|
5月 | 一新校区 地域住民とのコミュニケーション(科目:基礎看護技術 1年生) |
7月 | ・第14回 熊本城城下町坪井川精霊流し ・一新校区2町内「地蔵まつり」 ・一新校区10町内「三面地蔵まつり」 ・黒髪しょうぶ苑「夏祭り」 |
8月 | ・火の国祭り ・熊本再春医療センター 療育キャンプ 「サマーフェスタ」 |
9月 | 一新校区「お月見会」 |
10月 | 一新校区「福祉まつり」 |
12月 | ・藤崎台童園「クリスマス会」 ・明飽苑「餅つき大会」 |
2月 | フィールドワーク(科目:地域を支える看護 1年生) |
3月 | ・福田病院「マタニティ&ベビーキッズフェスタ」 ・清雅苑「お花見会」 -新校区2町内「お花見会」 |
7/24 熊本市中央区新町の長光寺で行われた「新町地蔵盆 幽霊妖怪画展」のボランティアに行きました。小学生から高齢の方々など100名を超える地域の方々が幽霊妖怪画を見に来られ、説明書などを読みながら展示されている幽霊妖怪画を熱心に見ておられました。私たちも、学校周辺の地域にこのような貴重なものがあることを知ることができました。今後もボランティア活動を通して、地域の方々のお役に立てるとともに、私たち学生自身も成長していけるよう取り組んでいきたいと思います。
熊本医療センター附属看護学校では、地域に開かれた学校作りを目的として、「出前講座」を始めました。
地域の団体・サークルなどの学習会、研修会などでご利用ください。
出前講座は随時受け付けています。ご希望の講座がありましたらお気軽にお問い合わせください。
なお、出前講座に伴う費用(講師派遣料、交通費等)は、本校が負担いたします。
1.講義時間
平日に1時間程度を基本としますが、ご希望の時間をご相談ください。
(45分、50分、60分など)
2.講義内容
出前講座テーマ一覧をご参照ください。なお、一覧にない内容につきましても、ご要望がありましたらご相談ください。可能な限り調整させていただきます。
3.対象となる方々
熊本県内の小・中学校、高等学校、自治会、老人会、婦人会、その他各団体の研修会や講義などを対象としています。
講座テーマ一覧からご希望のテーマを選んでいただき、日時、開催場所、参加人数、グループの代表者名を下記の『出前講座申込書』に記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
担当者よりご連絡させていただき、日程等の調整をさせていただきます。
ご不明な点がありましたら、お電話でお問合せください。