私たちの仕事

医師(専攻・研修・常勤・非常勤)

message

皆さんの充実した暮らしのために

毎日充実した日々を送るために、皆さんの健康や命を守るための医療は、いつの時代にも不可欠です。これまでの地域社会の医療を支えてきた当院のこれからを支えるための一員として、力を貸してください。

仕事概要

    • 入院患者カンファレンス
    • 病棟回診
    • 救急外来での診療
    • 総合診療科外来
    • RRT(急変対応チーム)での活動
    • 論文執筆や依頼原稿の作成
    • 各種会議・委員会への出席
    • 産業医業務(健康相談、職場巡視、健診結果確認、職員の心身の健康状態のチェックや必要に応じて個別面談対応等)
    • 初期臨床研修医の外来研修指導
    • 各種学会での発表

1日の流れ

  1. 8:00 出勤・更衣

    スクラブ・白衣に着替えて診察の準備をします。入院患者カンファレンスや、病棟回診、予約が入っている患者さまの情報の確認なども併せて行います。

  2. 外来

    8:30~13:00 外来

    曜日によって異なりますが、総合診療科外来や救急外来に従事します。
    外来や救急当番のない日は患者さまの家族への説明や、ソーシャルワーカーさんとの面談、処置などの予定を入れます。

  3. 病棟回診、RRTでの活動など

    13:00~17:00 病棟回診、RRTでの活動など

    RRTとは、Rapid Response Teamの略称で、医学的な危機状態に対して、エキスパートの調整とタイムリーな介入を行う専門的なチームです。院内を横断的に活動し、急変が発生したとき、あるいはスタッフが異変を感じたときにスタッフからの要請で駆けつけるものとなります。

  4. 17:00~18:00 論文の執筆や依頼原稿の作成

  5. 18:00 更衣・帰宅

    当日の外来の混雑状況などにもよりますが、昨今は「医師の働き方改革」が提唱されているので、意識して早めに帰宅するようにすることで、アフターファイブを充実したものにするよう努めています。

先輩インタビュー

國友 耕太郎
2020年入職
國友 耕太郎 総合診療科医長

入職を決めた理由

熊本の急性期病院で病院総合医として、臨床・研究・教育をバランス良く取り組める環境が整っている。

市中の急性期病院で忙しい中であっても、教育や研究を並行して行うことができる環境がココにはありました。臨床はもちろんですが、約40名の初期臨床研修医の教育に携われることは、自分自身のブラッシュアップに繋がりますし、何より、若さを維持できます。笑
そして、市中病院でありながら研究に対するサポートも手厚いため(英語論文執筆に係る補助あり)、経験した貴重な症例を形として残そうというモチベーションが維持できます。

仕事のやりがい

他科の先生や多職種だけでなく、患者家族みんなでゴールに向かうこと

当院は多くの診療科があるため、専門的治療が必要になる患者さまでも、当院で高度な治療が行えます。また、多職種も非常にやる気のある方が多いです。
そのため、他科の先生や多職種と協働しながら、また、患者さまや御家族とも協働しながら、ゴールに向かって診療できることが、病院総合医としてのやりがいの1つです。

今後の目標

病院総合医として、病院全体に、そして日本の医療に貢献していきたい

病院総合医は、患者さまを全体的にマネージメントしていくことはもちろんですが、病院全体を良くしていくことも役割の1つです。そのため、医療安全や産業医活動を通して自分の役割を発揮して、患者さまの安全だけでなく職員の健康面も良くしていけるように携わっていきたいです。
そして、全国の仲間と、日本の診断エラー改善に向けた活動や研究も行っており、熊本にいながら日本の医療の質の改善にも貢献したいと思っています。

  • 専攻医

    応募条件等

    当院は、救急科、内科、総合診療科、形成外科の4領域の専門研修プログラム基幹施設です。

    職名
    • 救急科 5名
    • 総合診療科 2名
    • 形成外科 2名
    • 内科 6名
    採用時期
    随時
    専門研修プログラム

    画像をクリックするとPDFが開きます

    専攻医登録について

    応募を希望する研修プログラムの領域学会ホームページより、専攻医登録システムへアクセスしてください。

    • 救急医をめざす君へ
    • 総合診療専門医
    • 日本内科学会
    • 日本形成外科学会 形成外科 専門医制度
    専攻医登録期間について

    日程等詳細は以下をご確認ください。
    https://jmsb.or.jp/senkoi#an02

    処遇等

    身分
    期間職員
    加入保険等
    社会保険、厚生年金
    給与
    約 420,000円/月、各種手当有(通勤、夜勤手当等)
    宿舎の有無
    休暇制度
    年次休暇20日/年、夏季休暇、婚姻休暇など特別休暇有り
    医師賠償保険
    個人加入(任意)
    その他
    学会・研修会への参加費用補助制度あり
  • 研修医

    2024年度研修医2次募集要項(医科)

    募集定員
    総合研修プログラム 1名
    プライマリケア研修プログラム 1名
    応募資格
    2023年度の医師国家試験を受験する者
    応募方法
    出願書類を下記提出先に提出してください。
    願書(pdf)  願書(exce)
    出願書類は必ず書留郵便とし、封筒表面に「研修医選考試験願書在中」と朱書きしてお送りください。
    出願書類
    願書、履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書)
    応募締切日
    人数が集まり次第締切
    選考方法
    書類審査、小論文試験、面接試験を行った上でマッチングにより決定します。
    試験選考日
    受験対象者に後日連絡いたします。
    試験選考会場
    国立病院機構熊本医療センター地域医療研修センター(本館2階)
    問い合せ先
    国立病院機構熊本医療センター 管理課給与係長
    TEL: 096-353-6501
    Email: 613-jinji@mail.hosp.go.jp

    処遇等

    研修期間
    2年間
    待遇
    期間職員
    給与
    1年次 約34万円/月、2年次 約36万円/月
    宿舎
    あり
    社会保険の適用
    政府管掌健康保険・厚生年金保険・労働災害補償・雇用保険
    医師賠償責任保険 要加入(各自で加入)
    勤務時間
    8時30分~16時30分(休憩45分)
    ※時間外勤務あり
    ※交代制勤務で、救急外来の夜勤・準夜勤・休日日勤・休日夜勤が合計で月に3~4回あり
    年次休暇
    1年次、2年次にそれぞれ20日間
    その他
    医局は他医師と同じ医局(研修医室なし)
    デスク・パソコン(インターネット接続あり)は貸与
    学会等への参加費用補助
    条件を満たせば、規定の範囲内で費用補助あり(3回/年まで)
    兼業
    一切の兼業を認めない

    2024年度研修医募集要項(歯科)

    募集定員
    2名
    応募資格
    2023年度の歯科医師国家試験を受験する者
    応募方法
    出願書類を下記提出先に提出してください。
    願書(pdf)  願書(exce)
    出願書類は必ず書留郵便とし、封筒表面に「研修歯科医選考試験願書在中」と朱書きしてお送りください。
    出願書類
    願書、履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書)
    応募締切日
    2023年7月27日(木)必着
    選考方法
    書類審査、小論文試験、面接試験を行った上でマッチングにより決定します。
    試験選考日
    2023年8月24日(木)
    試験選考会場
    国立病院機構熊本医療センター地域医療研修センター(本館2階)
    問い合せ先
    国立病院機構熊本医療センター 管理課給与係長
    TEL: 096-353-6501
    Email: 613-jinji@mail.hosp.go.jp

    処遇等

    研修期間
    1年間
    待遇
    期間職員
    給与
    約34万円/月
    宿舎
    あり
    社会保険の適用
    政府管掌健康保険・厚生年金保険・労働災害補償・雇用保険
    医師賠償責任保険 要加入(各自で加入)
    勤務時間
    8時30分~16時30分(休憩45分)
    ※時間外勤務あり
    ※交代制勤務で、救急外来の夜勤・準夜勤・休日日勤・休日夜勤が合計で月に3~4回あり
    年次休暇
    20日間
    その他
    医局は他医師と同じ医局(研修医室なし)
    デスク・パソコン(インターネット接続あり)は貸与
    学会等への参加費用補助
    条件を満たせば、規定の範囲内で費用補助あり(3回/年まで)
    兼業
    一切の兼業を認めない
  • 常勤医

    応募条件等

    職名
    救命救急科医師 3名
    麻酔科医師 若干名
    歯科麻酔科医師 若干名
    呼吸器内科医師 若干名
    急募緩和ケア科医師 1名
    採用時期
    随時
    職務内容
    各科における外来患者診療及び入院患者診療
    応募資格
    医師免許を有する者
    提出書類
    • 履歴書(写真貼付、市販されているもので可)
    • 医師免許証(写)、大学の卒業証書(写)、専門医認定証(写)
    • 業績目録(過去5年間):様式は問わない

    処遇等

    身分
    独立行政法人国立病院機構職員
    加入保険等
    厚生労働省第二共済組合、国家公務員災害補償制度等
    服務給与等
    独立行政法人職員就業規則及び給与規程による
    宿舎の有無
    休暇制度
    年次休暇、特別休暇
    医師賠償保険
    任意加入
  • 非常勤医

    応募条件等

    職名
    救命救急科医師 3名
    麻酔科医師 若干名
    歯科麻酔科医師 若干名
    呼吸器内科医師 若干名
    採用時期
    随時
    職務内容
    各科における外来患者診療及び入院患者診療
    応募資格
    医師免許を有する者
    提出書類
    • 履歴書(写真貼付、市販されているもので可)
    • 医師免許証(写)、大学の卒業証書(写)、専門医認定証(写)
    • 業績目録(過去5年間):様式は問わない

    処遇等

    身分
    独立行政法人国立病院機構職員
    加入保険等
    厚生労働省第二共済組合、国家公務員災害補償制度等
    服務給与等
    独立行政法人職員就業規則及び給与規程による
    宿舎の有無
    休暇制度
    年次休暇、特別休暇
    医師賠償保険
    任意加入

    募集中の診療科 (常勤医)

  • 救命救急科

    message

    救急外来から集中治療、ヘリ救急までなんでもやります

    当院は救命救急センターですが、救急外来には重症から軽症まで幅広い患者様が搬送されてこられます。救急科では救急外来対応のみならず、重症患者様の全身管理も行っております。また熊本県防災ヘリの支援病院として、防災ヘリによる病院間搬送や現場出動も行っております。
    充実した職場で、我々と一緒に働いてみませんか?

    仕事概要

      • 入院患者カンファレンス
      • 病棟回診
      • 救急外来診療
      • 救急ワークステーションによる現場出動
      • ドクターヘリ受入れ
      • 防災ヘリによる病院間搬送・現場出動
      • 重症患者に対する集中治療
      • 各科からの全身管理に関する相談
      • RRT(急変対応チーム)での活動
      • 各種会議や委員会への出席
      • 初期臨床研修医への研修指導
      • 各種学会活動

    処遇等

    身分
    独立行政法人国立病院機構職員
    加入保険等
    厚生労働省第二共済組合、国家公務員災害補償制度等
    服務給与等
    独立行政法人職員就業規則及び給与規程による
    宿舎の有無
    休暇制度
    年次休暇、特別休暇
    医師賠償保険
    任意加入

    1日の流れ

    1. 8:00 出勤・更衣

      スクラブに着替えて診療の準備をします。
      8:30から始まる朝のカンファレンスに備えます。

    2. 8:30 朝のカンファレンス

      救急外来のカンファレンス室に集合し、新たに入院した患者様についてのカンファレンスを行います。
      診断や治療方針などについて協議します。

    3. 救急外来診療・病棟診療・ヘリ診療

      13時で午前と午後を区切り、さらに曜日毎に救急外来担当を決めています。
      救急外来運営には院内の外科や総合診療科、あるいは外部医にも協力いただいています。
      救急外来業務ではない時間帯を利用し、入院患者様の診療も行います。

    4. カンファレンスと病棟回診

      火曜日は11時から入院患者様の転院支援カンファレンスを行います。看護師やMSWなども参加する多職種カンファレンスになります。
      金曜日は11時から医局会です。行事予定の共有や科内での話し合いなどを行います。
      いずれも、終了後には病棟回診を行い、全入院患者様を全員でみにいきます。

    5. 救急外来の振り返り

      救急外来カンファレンス室で、その日の日勤帯の救急外来の振り返りを、研修医と一緒に行います。

    6. 更衣・帰宅

      ONとOFFをしっかりするため、なるべく遅くまで残らずに帰宅するよう心がけています。

    仕事内容

    • 救急外来診療・病棟診療

      救急外来運営には院内の外科や総合診療科、あるいは外部医にも協力いただいています。
      救急外来業務ではない時間帯を利用し、入院患者様の診療も行います。

    • ヘリ診療

      熊本県ヘリ救急医療体制を担い、熊本県地域救急医療体制支援病院・熊本県防災消防ヘリ「ひばり」の支援病院として、フライトドクターが待機しています。

    • カンファレンス

      救急外来カンファレンス
      転院支援カンファレンス
      職種カンファレンス

  • 麻酔科

    message

    熊本市内の総合病院、救急-災害-がん拠点病院です
    幅広い症例を受け入れ、地域医療を支えています

    当院麻酔科は熊本の中核病院の一つとして各科多数の患者様の紹介をいただいており、手術室数10室、年間3500例近くの豊富な麻酔管理症例を担っています。麻酔指導医2名他5名の麻酔科医師が在籍しています。

    仕事概要

      • 各科手術の全身麻酔
      • 脊髄くも膜下麻酔を含む区域麻酔、各種鎮静法

    処遇等

    身分
    独立行政法人国立病院機構職員
    加入保険等
    厚生労働省第二共済組合、国家公務員災害補償制度等
    服務給与等
    独立行政法人職員就業規則及び給与規程による
    宿舎の有無
    休暇制度
    年次休暇、特別休暇
    医師賠償保険
    任意加入

    1日の流れ

    1. 始業

      8時15分からその日の症例についての検討カンファレンスを行います。
      当日のスーパーバイザー麻酔科医が全体スケジュールを統括、サポートします。

    2. 手術室業務

      カンファレンス後、麻酔準備に入り、担当症例を麻酔管理します。

    3. 術前診察

      月曜、金曜に麻酔科外来担当医が難症例のコンサルテーション、休日入院患者さまの麻酔説明、同意書取得を行っています。前日入院される方々は、手術センター内の面談室において術前診察、麻酔説明を行います。

    4. 合同カンファレンス

      希な症例や手術が特殊な症例については事前に外科系医師、手術室スタッフとともに合同カンファレンスを開催します。

  • 歯科麻酔

    message

    救急歯科医療と
       安全で「怖くない」歯科医療のために。
    垣根のないチーム医療の架け橋として。

    当院歯科口腔外科は熊本の歯科医療の中核病院の一つとして口腔外科疾患の紹介いただいており、また外傷や炎症などの救急患者対応も行っています。
    2014年から歯科麻酔医が常駐するようになりました。全身麻酔を担当するだけでなく、静脈内鎮静法下歯科手術を行うようになり、智歯抜歯などを安全かつ怖くないように行えることから症例数は増加傾向にあります。

    仕事概要

      • 歯科手術の全身麻酔
      • 医科手術の医科麻酔科研修
      • 術前診察
      • 歯科静脈内鎮静法
      • 歯科口腔外科外来診療
      • 歯科研修医セミナーでの講演
      • 歯科医師会主催救命講習(年1回)
      • 臨床研究・発表

    処遇等

    身分
    独立行政法人国立病院機構職員
    加入保険等
    厚生労働省第二共済組合、国家公務員災害補償制度等
    服務給与等
    独立行政法人職員就業規則及び給与規程による
    宿舎の有無
    休暇制度
    年次休暇、特別休暇
    医師賠償保険
    任意加入

    1日の流れ

    1. 朝カンファレンス

      8時15分から麻酔科の先生方と担当症例について発表・検討します。

    2. 歯科口腔外科研修医セミナー・カンファレンス(毎週金曜日)

      金曜日の朝8時から歯科口腔外科では研修医向け講義や学会発表がある場合は予演会の時間に充てています。歯科麻酔医は麻酔やBLSに関連した内容を発表しています。
      続いて8時30分から歯科手術症例カンファレンスを行います。全身麻酔や静脈内鎮静法で行う手術の内容や全身状態などを確認します。

    3. 手術室業務

      主に全身麻酔業務を行います。月曜日・水曜日の午後が歯科口腔外科の全身麻酔手術日で、それ以外は医科麻酔科研修として様々な医科手術の担当・補助をしています。
      翌日の症例の術前診察および補助も行います。

    4. 歯科静脈内鎮静法

      火曜日・木曜日の午後は歯科口腔外科の外来診療室で静脈内鎮静法下手術を行っています。
      1日1~2件で、まれに笑気吸入鎮静法も行います。

    5. 歯科口腔外科外来日

      歯科口腔外科外来の診療を行う場合は、外来日を指定して行っています。

  • 呼吸器内科

    message

    患者さまの早期日常復帰を目指し、早期治療・早期回復に日々取り組んでいます

    当科では主に熊本市北区および熊本県北部から来院される患者さまの対応を行っています。
    通常の外来対応の他、各地域の医療機関からの紹介、救急外来対応も行っており、比較的軽症から人工呼吸器管理を要する様な重症患者さまの入院診療も行っています。その他、気管支鏡による処置や診断確定のための検査も行っています。
    御自身の力を十分に発揮したい方歓迎します。

    仕事概要

      • 病棟回診
      • 呼吸器内科外来
      • 学会活動
      • RST(呼吸サポートチーム)での活動
      • 初期臨床研修医への教育・指導

    処遇等

    身分
    独立行政法人国立病院機構職員
    加入保険等
    厚生労働省第二共済組合、国家公務員災害補償制度等
    服務給与等
    独立行政法人職員就業規則及び給与規程による
    宿舎の有無
    休暇制度
    年次休暇、特別休暇
    医師賠償保険
    任意加入

    1日の流れ

    1. 朝回診

      当科入院患者さまの状態確認および朝回診

    2. 一般外来

      一般外来、他科コンサルテーション

    3. 病棟診療・救急患者対応

      一般外来対応中含め救急外来を受診した当科疾患患者さまの対応を行っています。
      また、治療に関する各種処置(人工呼吸器管理、胸腔穿刺、胸腔ドレナージ、中心静脈ライン挿入 etc.)も行っています。

    4. 夕回診

      夕方に再度患者さまを回診し、病院を離れた後に状態変化が極力起きないよう確認と対応をしています。

    仕事内容

    • 病棟回診

      全員でその日の受け持ち患者さまについて情報共有を行い、方針等についてカンファレンスを行います。

    • 一般外来

      午前中に一般外来および他科コンサルテーションへの対応を行っています。
      定期受診の患者さまの他、近隣の医療機関から御紹介いただいた患者さまの診療を行っています。

    • 気管支鏡検査

      基本毎週水曜日の午後に気管支鏡検査を行っています。
      肺癌の他、結核および非結核性抗酸菌証、間質性肺炎などの鑑別・診断を行っています。

  • 緩和ケア科

    message

    病院利用者が安心して自宅生活、入院生活を行うことができるように、からだとこころの支持療法として、各科と連携しながら、病院横断的な緩和ケアチーム診療を行っております。

    熊本に住む方々が安心して日常生活を行うことができるように、医療面で貢献すべく、その一端を担うことができるよう診療を行っています。深刻な病状の方には、一人の担当医(担当科)だけで対応することは困難な場合があります。当院では緩和ケア科が中心になり、多職種が協力して行うチーム診療を提供しています。当科では緩和ケア診療のことを、「ゆるなごの医療」と呼び、「ゆる(緩)~くなご(和)やか~に」をモットーに、医療を提供します。

    仕事概要

      • 緩和ケアチーム診療
      • 緩和ケア外来診療
      • 在宅訪問診療の導入(準備中)
      • 緩和ケア診療環境整備など当院で取りくんでいる緩和ケア業務全般

    応募条件等

    募集人数
    緩和ケア診療に携わる医師 1名
    対象
    • 緩和ケア診療に取り組んでおられる医師
    • 緩和ケア診療に興味があり自身の専門分野を生かしながら働きたいと考えておられる医師
    • 緩和ケア診療の経験はないが、これから取り組んでみたいとお考えの医師
    • 治療主体の診療科を定年退官され、改めて症状緩和の診療に取り組もうとお考えの医師
    応募条件
    当院緩和ケアチーム専従医として働くことができる医師
    その他
    当院は日本緩和医療学会認定研修施設です。
    各々のスタッフが楽しく医療に取り組む病院環境づくりを心がけています。熊本で一緒に働きませんか?お待ちしております。

    処遇等

    身分
    独立行政法人国立病院機構職員
    加入保険等
    厚生労働省第二共済組合、国家公務員災害補償制度等
    服務給与等
    独立行政法人職員就業規則及び給与規程による
    宿舎の有無
    休暇制度
    年次休暇、特別休暇
    医師賠償保険
    任意加入

    1日の流れ

    1. 8:00~

      担当入院利用者の朝回診

    2. 8:45~

      緩和ケアコアメンバーカンファレンス

    3. 9:30~

      緩和ケアチーム診療
      緩和ケア外来

    4. 14:00~

      病状説明・診療方針の話し合い
      処置
      会議
      資料作り
      緩和ケアカンファレンス

    5. 17:00~

      担当入院利用者の夕回診

    仕事内容

    • 緩和ケアチーム診療

       入院利用の方に緩和ケアチーム診療を提供します。緩和ケア看護師と緩和ケア医が中心になり多職種で対応します(体のつらさをやわらげる、気持ちの面のサポート、薬剤支援、口腔ケア、社会面のサポートなど)

    • 緩和ケア外来診療

      外来通院の方に、緩和ケア外来を開設しています(各がん治療科に併診)。入院にて緩和ケアチーム診療を行った方が外来診療に移行する場合に、また外来に紹介された方に対して、外来診療を行います。からだとこころの症状ケアを行いながら、必要に応じて緩和ケア病棟を有する病院や在宅診療への連携を行います。

    • 在宅訪問診療の導入

      外来通院の困難な方が、入院から自宅生活に戻ることができるよう、特に時間の限られた方で早めに戻る必要がある場合に、当院からの訪問診療を導入し、他院の定期的な在宅診療へ連携を行います。(準備中)

    • 緊急緩和ケア病床

      自宅生活中に体調変化があり緊急で入院が必要になる方に、緊急緩和ケア病床(短期間利用のみ)を準備しています。

    • カンファレンス

      緩和ケアチームカンファレンス(週1回)
      緩和ケアチーム症例振り返り(月1回)
      院内・院外緩和ケアカンファレンス:「カンワ de カンファ」(年3回)

    • 教育

      緩和ケア研修会(年1回)

お問い合わせ・書類郵送先

当院へのご応募・お問い合わせにつきましては、以下へお願いいたします。

〒860-0008
熊本県熊本市中央区二の丸1-5 国立病院機構熊本医療センター
管理課 給与係長宛

当院について

国立病院機構熊本医療センターについては、
病院サイトからご確認ください。

病院見学

熊本医療センターでは、病院見学を受け付けています。
当院へ採用応募をお考えの方は、ぜひ一度見学にいらしてください。